2016年11月21日
宅麺完全ガイド!

「宅麺」・・・こんな言葉があるんですね!
本屋さんで、こんな本が置いてありました。
お取り寄せが出来る有名店のラーメン!
行列に並ばなくても食べられる!・・・だそうです。
最近は、こういうお土産タイプのラーメンも
クオリティーが高くなって、確かに有名店の味に
近くなってるモノもありますもんねぇ~!

ワタシは行列に並んでまでは食べませんが
こういうお取り寄せなら、いろいろ食べて
みたいです。。。かなり危険な本だな・・・?!

ああ、熊本ラーメンがウチにあったな!
キクラゲとフライドガーリック買って作りますか~!
宅麺.comなんてサイトもあるんですねぇ~!

おおっ!「山之手虎玄」さんの担々麺が出てる!
山之手っても、東京じゃなくて豊田だかんね!
全国のみんなには分からんやろ!(笑)
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず
http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
2016年11月21日
ライバル出現!?

ついに長男くんがバンド始動!
来年の3月に向け、本格的に練習開始!
当方には関係ない事・・・でもなくて、ドラムの
初心者の子のコーチ役を頼まれてます。。。

(みんな幼馴なじみで、ワタシも保育園の頃から
一緒に遊んでる仲ですので、私とも顔なじみです)
今回はスタジオでメンバー揃っての初音出し!!
全くの初心者なので手こずるかと思いましたが
さすがは高校生!

飲み込みも早いし、動きも鋭い!
記憶力もエエしなぁ~・・・ 若いって素晴らしい!
基本さえ覚えれば、オジさんはアッと言う間に
追い抜かされるのは間違いありません。(涙)
まあ、こっちは老体にムチ打つ ヨボヨボ
へなちょこポンコツドラマーですから・・・

曲は覚えられない、ヒジヒザは痛い、体力は無い、
楽譜の小さい文字が見えない・・・の無い無いづくし。
(物欲とヒマな時間だけはあるんですが?!)
オジさんも、なんとか負けないように頑張ります。。。
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず
http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
2016年11月21日
麺類一式 重の井
<レトロ食堂アーカイブス> 2013.3月訪問
安城市役所前の麺類食堂でしたが、道路拡張により残念ながら 閉店されました。
----------------------
土曜日は、ポタリングついでに安城市駅周辺を
探索してみました。古い商店街?の雰囲気で
少し寂れた感もありますが、古い店もポチポチ。。。
その中でも、以前から気になってた 市役所前の
「重の井」さんへ突入!ノレンこそ出ていたものの、
一見さんには入りづらい 年季の入った店構え?

店内は予想に反して明るく、以外に広く、
奥に座敷もありました。 雰囲気はもちろん
昭和テイスト満載! マンガも結構ありましたね。
セルフのコーヒーサービスも置いてありました。
メニューは麺類中心! うどん、そば、ラーメン、
味噌カツ、焼きそば、カレー、海老ピラフ 等々。。。

珍しくきしめんまで有り! 丼物は、牛どん&ソースかつ丼だけで、普通のカツ丼や親子丼は無し。
定番のチャーハンや、オムライスなども無し。
潔さすら感じる こだわりのメニュー構成?!
丼物でも食べようと思ってましたが、この日は
「らーめん定食」(600円)を発注!

「らーめんライス」(550円)、「焼きそばセット」
(600円)も気になるところ。
ほどなくして届いた「らーめん定食は」・・・
ラーメン+どんぶり飯、小鉢(キンピラ)、
ポテトサラダ、漬物。 600円なら安いッス!
らーめんは、出汁が効いてて サッパリとして
コクがあり?美味しかったですyo~!
後から入ってきた若者2人組が頼んだ「焼きそばセット」は、ワンプレートの上に
焼きソバとごはん、生野菜が盛られており これまた旨そう!?
昔ながらの年季の入った麺類屋。。。 周辺にも数件、元定食屋らしきところがありましたが
閉店してました。 駅周辺の再開発?なのか、店の周りも更地になってるところが
多かったですが、少しでも長く営業して欲しいものです。
*重の井 愛知県安城市花ノ木町4-10 tel0566-76-4397
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
安城市役所前の麺類食堂でしたが、道路拡張により残念ながら 閉店されました。

土曜日は、ポタリングついでに安城市駅周辺を
探索してみました。古い商店街?の雰囲気で
少し寂れた感もありますが、古い店もポチポチ。。。
その中でも、以前から気になってた 市役所前の
「重の井」さんへ突入!ノレンこそ出ていたものの、
一見さんには入りづらい 年季の入った店構え?

店内は予想に反して明るく、以外に広く、
奥に座敷もありました。 雰囲気はもちろん
昭和テイスト満載! マンガも結構ありましたね。
セルフのコーヒーサービスも置いてありました。
メニューは麺類中心! うどん、そば、ラーメン、
味噌カツ、焼きそば、カレー、海老ピラフ 等々。。。

珍しくきしめんまで有り! 丼物は、牛どん&ソースかつ丼だけで、普通のカツ丼や親子丼は無し。
定番のチャーハンや、オムライスなども無し。
潔さすら感じる こだわりのメニュー構成?!
丼物でも食べようと思ってましたが、この日は
「らーめん定食」(600円)を発注!

「らーめんライス」(550円)、「焼きそばセット」
(600円)も気になるところ。
ほどなくして届いた「らーめん定食は」・・・
ラーメン+どんぶり飯、小鉢(キンピラ)、
ポテトサラダ、漬物。 600円なら安いッス!
らーめんは、出汁が効いてて サッパリとして
コクがあり?美味しかったですyo~!
後から入ってきた若者2人組が頼んだ「焼きそばセット」は、ワンプレートの上に
焼きソバとごはん、生野菜が盛られており これまた旨そう!?
昔ながらの年季の入った麺類屋。。。 周辺にも数件、元定食屋らしきところがありましたが
閉店してました。 駅周辺の再開発?なのか、店の周りも更地になってるところが
多かったですが、少しでも長く営業して欲しいものです。
*重の井 愛知県安城市花ノ木町4-10 tel0566-76-4397
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)