2020年01月31日
ワンコインランチ!お気に入り!

今回は、ワンコインランチ編!
残念ながら、最強コスパの しげ蔵さん
味のあるレトロ喫茶 雅露夢(ガロン)さんは
閉店されてしましたが・・・
まだまだ、魅力的なお店が残ってるハズ!

・人気焼肉店 白頭山の カルビ丼!(中)¥480!
・ぷ~さん御用達?!風味定食屋!
平日、日替わりランチ500円!

・安城-栄太郎、天丼ランチ&海鮮丼ランチ
500円!(各15食限定)
・岡崎ふれあいドーム内-おふくろの味 田舎!
日替わりランチ500円!

◎幸田町-定食の店 なんじゃこりゃ
日替わりA、B 各500円!
◎安城-六つ美食堂 超コスパ!
日替わりA、B他 480円!
・岡崎-十楽 日替わりランチ 500円!

・刈谷-スティックハウスぼたん 500円カレー!
・豊田-香楼苑 ラーメン&チャーハンランチ
500円!(まだ、やってるかな?)

いつもではないですが・・・
豊田大林の牛タン一番亭さんは、
クーポンで200円引き!(chaooによくある)
例えば・・・ ローストビーフ丼 ¥780→580
炭焼き牛カルビ丼 ¥680→480

こちらは、ワンコインではないですが・・・
安城の栄寿司さん!握りランチは600円!!!
*元データが古いので、もうやってなかったり
消費税の影響で値段が変わってるかも?
それでも(多分)、お値打だと思いますyo~!

金曜限定ですが、喫茶 朝日さんの
日替わりランチ500円!やってます!
(コーヒー付!普段は650円!)
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず
http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
2020年01月31日
愛妻の日?!

愛妻の日は、花を持って家へ帰ろう!・・だって?
我が家には、全く関係ありませんが?
本日は、愛妻の日だそうです。。。

まったくねぇ~・・・毎年、毎年・・・?!(苦笑)
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず
http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
2020年01月30日
和紅茶ソフト!藤川宿

ネタ集めついでに、道の駅 藤川宿へ!


もちろん、家康公推しでござるよ!


軽食コーナーや屋外売店もあり!
和紅茶ソフトいただきました!
さっぱりした口当たりで、
大変 おいしゅうございます。

★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず
http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
2020年01月30日
明日で閉店です!

先日、お知らせしましたが・・・
豊田市御幸本町の『ローソン100』が
この1月31日を持って閉店となります。。。涙

*1月16日~31日は10時~18時営業です。


処分セール品も、あとわずか!
100円の雑貨が、2個で100円!

ワタシは、何故か、また“カマ”を購入!
(環境美化活動とかに使うので。。。笑)
だって、50円ですよ!50円!

おにぎりネタも、これが最後・・・(笑)
最終日、アルコール 安くならんのかな?
(それだけを狙ってるんだけど?!)←セコい!
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず
http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
2020年01月29日
お気に入り!レトロ中華!

本日のまとめは、レトロ中華編!
普通に昔から街にある 地元の中華屋さん。。。
長年愛されてるお店は、いいもんです。
豊田の老舗 町中華!やお豊飯店さん!

三九朗病院南側
ランチがお得な小坂飯店さん!

ウチから近い?大衆中華 久砂園さん!
お昼時は賑わってます!

美里の町中華 中国料理 太平楽さん!
長崎仕込のちゃんぽんが旨かです!
ラーメン450円!昭和価格なのも嬉しい!!

安城の町中華!八宝亭さん!
麺類¥350!~¥650!ご飯もの¥500~600!

岡崎の最強レトロ中華!
ラーメン・餃子 九州さん!
一見さんさんを拒むかのような、迫力の外観!
ここだけ、時間が止まってます!(笑)
どちらのお店も良心的な価格で
落ち着いたノスタルジックな店内。。。
古き良き街角の中華屋さん・・・末永く、頑張って欲しいです。。。
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
2020年01月28日
お気に入り!レトロ食堂!

(ネタ切れのため、終活中?!) 近日閉店?!
お気に入りのレトロ系食堂まとめです!
豊田の行ける伝説!まんま昭和!藤屋さん!
豊田市十塚町 3-45 8:30~18:30

豊田は、昔ながらの食堂が現役です!
その名も、トヨタ屋食堂 本店!
豊田市御幸本町 1-183 おつり230万両?!

ト〇タのお膝元!丸山町は、ランチ激戦区!
いぶし銀の現役です!青山食堂さん!
豊田市丸山町6-50-1 11~14時 17~22時

ここは時が止まっているのか?!(笑)
岩津天神入口、由緒正しき 江戸屋さん!
岡崎市岩津町生平4 営業時間:???

大将!お元気ですか~!やっぱり岡崎は奥が深い!
このお店が、国道1号線にあるなんて!
キッチン フロリダ 岡崎市唐沢町1-1
人口38万都市の玄関口!岡ビル百貨店!

奇跡の駅ビルで、唯一3階で営業してる・・・
お食事処 手作りの店 こもさん!!
岡崎市明大寺本町4-70 岡ビル百貨店 3F
いつまで岡ビルは存在できるのか?!
再開発が著しい東岡崎で、貴重な存在です!

食事処ではありませんが・・・
こういうお店が現役なのも嬉しいです!
フードショップ タカハシさん!
岡崎市保母町新井25-4

お値打ちな惣菜が充実してます!
近所なら、毎日行きたい!!
どのお店も、いつまで現役で営業されてるかは
保障の限りではありません!(笑)
少しでも気になったお店があれば、今スグ!是非!是非!是非!たのんます!
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
2020年01月28日
ドラムは消耗品・・・?!

まだ次回のライブまで、時間があると言うのに
珍しく真面目に、新曲8曲 練習中・・・なぜだ?
(いつもはもっとスロー・スターター?!)
んん?ベースが、来月から中国駐在?
キーボードが脱退?ギターも脱退?

(先回から、NEWギタリスト参加中)
そして、ドラムはポンコツ。。。
大丈夫か?このバンド・・・

ワタシ「ステイック折れた!」
バンマス「そりゃ消耗品じゃ!」
ワタシ「ヒジ痛めた・・・」
バンマス「ドラマーは消耗品じゃ?!」
ワタシ「手首が・・・」 バンマス「消耗品じゃ!」
ポンコツドラマー、手首、両ひじ、両ひざ・・・サポーターだらけで叩いてます?!
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
2020年01月27日
ラーメン葛西!再び?

店内は、完全に居酒屋仕様・・・
う~ん、飲みたいなァ~(笑)

開店すぐにお店に入りましたが
常連さんがやってきて、あれこれ注文し
お持ち帰りしてるみたい・・・?
そっか!その手があったか!
(実は、ネット口コミで見て知ってたので、
ちゃんとタッパも持っていってた?!)
← だって、カウンター向こうに こんなの見たら
食べたくなるジャン!

ラーメン食べた後だったけど、名物の
牛スジ煮込みと、ゲソ唐を注文し
お持ち帰り~!
(ちゃんと容器に入れて頂きました!)

←身厚で、柔らかく 食べ応えのあるゲソ唐!
ちゃんと、お店と同じ様に野菜付き!

そして、名物の牛スジ煮込み!
ゴロっとした牛スジ、大根、玉子が、
トロっと柔らかくなるまで煮込まれ、
味が染み染みで絶品!ヤバイやつやん!(笑)
また買いに行こっと!
(このパターンありだな!)
★★屋台風ラーメン 葛西 岡崎市東大友町筆屋14-3
TEL: 0564-32-1077 17:00~22:00 日曜定休★★
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
2020年01月27日
懐かCM つづき・・・?!

どのCMも数パターンあって、面白かった
ですよね~!この意味深なヤツとか・・・
「いろいろ安い!パパ買って!?」
(コレも、今ならアウトかなぁ~?苦笑)
調べてみたら・・・

昔は、名古屋の真ん中で繁盛店だった
アサヒド-カメラさん。家電量販店の進出や
デジタル化の波に揉まれ、いろいろ業態変更
しながら踏ん張ったものの・・・
2018年に閉店されてたみたいです。。。
(逆に最近まで営業してたが驚きでしたが)

お孫さんまで登場する美宝堂のCMも
名物でしたよねぇ~・・・(美宝堂も2011年に倒産)
この名古屋の個性ある懐かCMも、若い人は
知らないのかぁ~・・・(しみじみ)
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
2020年01月26日
鹿児島ラーメン!のぼる屋!

かごんまへ おじゃったもんせ!大九州物産展!
(1月22日水~1月28日火まで)
1F茶屋は、創業70余年!鹿児島最古の老舗!
初出店!のぼる屋!さん。

のぼる屋・・・なんか聞きおぼえがあると
思ったら、学生の頃、九州にいた時に
ツーリングで食べに行った事ありました!

のぼる屋さん、元祖のお店は2013年に
残念ながら、閉店してたそうで・・・ 現在、
営業されているお店は、以前、お客さんだった
熱心なファンの方が、いろんな方の協力を得て
復活させたお店なんだそうです。。。

その地元の熱い思いがこもったのぼる屋さん!
メニューは、ラーメン900円と
チャーシュー麺1200円のみ!
鹿児島ラーメンは、豚骨だけど白濁してなく
意外とアッサリ?で、ちょっと太麺です。。。
モチっとした中太の平打ち麺に
博多や熊本のクリーミーな豚骨とは違う
奥深い旨みのあるスープ。
噛み応えのある厚いチャーシュー!

こりゃ、旨か~!しみじみ美味しい一杯です!
(豆モヤシは、私はなくてもイイかな・・・笑)
ごちそうさまでした!
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず
http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)