2020年10月15日
じゃがりこ47都道府県!

もう ネタ切れも末期症状です。。。(苦笑)
先日、某店にて、じゃがりこ 昆布しお味(北海道)
ごぼ天うどん味(福岡)を発見!
カップには「47都道府県の味」?調べてみると・・・

「地元の味を愛すれば、
日本がもっと好きになる」を
コンセプトに「>♥JPN」(ラブジャパン)
プロジェクトを発足!

2017年度から、47都道府県それぞれの
“地元ならではの味”を再現した
ポテトチップスを発売!
4年目になる2020年度は・・・

過去の各都道府県の人気の味を、
ポテトチップス、ポテトチップスクリスプ、
堅あげポテト、じゃがりこ、Jagabee、
サッポロポテト、かっぱえびせんで再現!
ああ、じゃがりこだけじゃないんですね。

そういや、ポテチはいろいろ見た気がするな・・・
このレギュラーカップでは、珍しいかも
しれませんが、お土産用のご当地じゃがりこは、
いろいろありますよね?
知ってるところだと、名古屋 手羽先味・・・、

信州野沢菜こんぶ味、
広島 お好み焼き味(中国・四国限定)、
大阪 たこ焼き味(近畿地方限定)もありましたね。
沖縄 タコライス味なんてのもあるんだって!

他にも調べると、期間限定で・・・
うま旨だし味、塩とゴマ油味、関東のりだし味
チョコ味?!小梅味、塩レモン味!
激辛インドカレー味、トッポギ味

ゴロゴロジャーマン味、カルパス味?!
サラダチキン味、バジル&チーズ味・・・
他にも、バター系、しょうゆ系、明太子系等
なんぼでも出てくる!出てくる!(笑)

新たに47都道府県の味となると・・・
例えば、三重だとトンテキ味?伊勢うどん味?
岐阜なら、鶏ちゃん味?漬け物ステ-キ味?
静岡なら・・・ウナギ味?静岡オデン味?
愛知はすでに、手羽先味があるので・・・
続くは・・・味噌煮込み味だな?!

正解はコチラ!
おっ!岐阜の鶏ちゃん味は正解!
静岡は、わさび味でしたか・・・
愛媛は、みかん味じゃなく(笑) じゃこ天味!
軽い気持ちで書き始めた 駄ネタが
思わぬ長編記事に・・・(苦笑)
最後まで読んで頂いた方、ありがとうございます!
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まずhttp://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
2020年10月15日
日本一の秋祭り!


愛媛県西条市・・・日本一の秋祭り
15、16日が、西条祭りのメイン。
どこの町のお祭りでも、伝統のあるお祭りは、
規模にかかわらず、それが、昔から地元の人に
よって、続けられているというだけで
とても素晴らしい事だと思います。

この西条祭りのだんじり+太鼓台は
全部で100台超!!
(だんじり77台+御輿4台+太鼓台11台
+小松だんじり12台?)
人口10万(合併前は5.5万人)の小さな町で・・

この豪華絢爛な歴史絵巻が、行われている事
しかも、昔からの伝統ある祭りにも関わらず
毎年新調したり、新規に増える地区もあり、
祭りの盛大さ、祭りにかける情熱は、
どこの地方にも負けない日本一の秋祭りです!
*さすがに、2020年は中止のようですが・・・
寂しい限りです・・・(統一運行や、宮入りは中止になっている)
(・・・が、だんじりを出さないとは、どこにも書いてないし。。。笑)
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)