2021年01月10日
オススメ!酒肴菜や 粋楽!!

本日のご紹介は、岡崎市 酒肴菜や粋楽さん!
以前からチェックしてましたが、土日は
ランチやってなく、なかなか行けずに・・・

年明けての平日休みに行ってきました~!
場所はJR岡崎駅 東側すぐ近く。
駐車場は、店舗1Fに5台分くらい。

店内は落ち着いてて、ちょっと上品な雰囲気。
カウンター越しに、白衣の料理人さんが
てきぱきと“仕事”をされてます!

←おしぼりは
“厚め”!
お昼のメニューは・・・
・おまかせ御膳 1500円 ・お刺身定食 1700円
・天婦羅定食 1500円 ・ミックスランチ 1000円
・ビジネスランチ 930円
★ランチのおかずは日替わりで、5種類から選べます!

この日のおかずは・・・
☆白身魚の七味天ぷら ☆イカフライ
☆マグロの天ぷら ・牛肉ピリ辛炒め
☆鯖の味噌煮
*ミックスランチは、☆マークから2品選べます!

迷うところですが、ミックスランチで
☆白身魚の七味天ぷらと
☆鯖の味噌煮を注文!(サバ好きです)
茶碗蒸し & コーヒーorウーロン茶付き!
やってきたランチセットは・・・どれも丁寧に
仕事しました!って感じの上品な定食。。。
白身魚の七味天ぷらは、さっくり揚がって
辛くはなく、風味と香ばしさがあって美味!
塩か天つゆで、上品に頂きます。

鯖の味噌煮は、柔らかく、しっかりとした
お味で、ご飯に合います!
そして!ご飯と汁物は、お替り自由!
これで1000円なら、大満足です!!
いろはさん!オススメですyo~!是非!

★★酒肴菜や 粋楽 岡崎市羽根町東ノ郷1-6
TEL:050-5872-5659 日曜定休
[月~金]11:30~14:30(L.O.14:00)
17:00~24:00(L.O.23:00)
[土]17:00~24:00(L.O.23:00)
*土曜日は、ランチ営業なし★★
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2021年01月10日
雪降ってた!寒いハズ・・・

ワタシは、5日までの正月休みに、6~8日の
3連休(有休)をつけて、今日までお休み!
(丸々、2週間お休み。明日から仕事・・・泣)

長いお休みでしたが、車関係でゴソゴソと
してただけで、あまりコレといって何かを
やっていたワケでもなく。。。
(Tくばの2日間以外は)
最終日の朝に温泉でもと・・・

日帰り天然温泉 “竜泉寺の湯 豊田浄水店”
朝6時~9時の朝風呂400円!を狙って
行きましたが、少し出遅れて到着した時には、
駐車場は7~8割入ってまして。。。

こりゃ、中は混雑してるな・・・と諦めました。。。
温泉、入りたかったなぁ~・・・(美女と?!)
帰り道!晴れてるのに雪が!ちらほら!!
8:30ごろ、三好から高岡町あたりで!!

ホントです!誰か見た人、いません?(笑)
ああ・・・コレで冬休みも終わるのか・・・
明日から仕事なんて・・・考えられんな。。。
寒くて、何もやる気がおきません?!
洗車用のバケツの水が、凍ったまま溶けません。。。
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2021年01月10日
住みやすい街!NO.1!!!

住みたい田舎ベストランキングでNO.1!
宝島社が発行する『田舎暮らしの本』が
全国の645の自治体へのアンケートを実施し
回答を元にランキングを発表!

ワタシは、お隣の新居浜市生まれですが
おばあちゃんちが西条市でしたので
子供の頃、よく遊びに行ってました!
加茂川で泳いだり、釣りしたり・・・
いもたきしたり?!(笑)

昔から“水の都”と言われ、市の中心部で
湧き水(自噴水)、地下水が豊富で、なんと
今でも上水道がなく、水道代がタダ!

水道から天然のミネラルウォーター!
本当に、水が美味しいんですyo~!
(市内にはうちぬきとよばれる湧水群が
あり、日本名水百選にも選ばれてます!)

この“豊富な水”を利用し、アサヒビールの
四国工場が操業中!(1998年~)
無料工場見学ツアーは、見学後の試飲は無料。
背後には、西日本最高峰 霊峰石鎚山!
そして目の前には、穏やかな瀬戸内海。。。

西条市民が誇る日本一の秋祭りもありますが
話し出すとキリがないので、やめておきます(笑)
穏やかな自然があふれる西条市・・・
本当にいいところなんです!確かに
のんびり暮らすなら、西条がエエなぁ~
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず
http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)