2022年11月24日
超・コスパ!


(完全なる匂わせ?!)
昔、バイク乗ってた時はSHOEI派でしたが・・・
あまりにお高いので、今はちょっとムリかなぁ~
しかし!昔と違って、ネット販売も広まり
国産メーカー以外もいろいろ出回ってるみたいで
(安見えしない)カッコいいヘルメットが、
かなり安くあります!

(〇mazonやR天などで、出てました)
この辺とか、カッコよくない?
安くてもデザイン悪くないというか
安見えしませんよね?これで1万円くらい
だから、かなり お値打ちかと思います。。。

国産のヘルメットの絶対的な品質と安心感は
ありますが、通常、一般道での使用なら、
こちらでも問題ないかな・・・と。
知らないメーカーの製品を 試着なしで
買うのは、サイズが心配ではありますが。。。

この辺は、購入者のレビューをしっかり読んで
参考にするしかないです。(頭回り??cmで
何サイズ買って、どうだったか?
国産メーカーのサイズと比較してどうだった
とか等々・・・)
◆このページの画像はすべて、
9800円以下くらいで売ってたモノです。
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2022年11月23日
美味!ヤイトカツオ!


超人気店!トミーの魚やさん!
毎日、インスタ更新されてて・・・
見ちゃうと、食べたくなっちゃって・・・


←最近は、ヤイトガツオがお値打ちで!
(ヤイト:お灸の後のように黒い点がある)

上品な口当たりと滑らかな脂のノリが
超美味しいハガツオも!!

ヤイトガツオ、ハガツオ、メジマグロは
見かけたら即買いです!!

◆魚好きには、非常に危険なお店です!
★11月から営業時間が変更になってます!

平日 10:00~16:00まで!
土日は、9:00~16:00です!
★★トミーの魚や 豊田市元宮町1ー67-1
*水曜・祝日定休
*インスタで、仕入れ情報あり!★★
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2022年11月22日
お高いですね・・・?


ぬおおお!薄っすらと知ってはいましたが、
なんとまぁ~、今どきのヘルメットは・・・

アライやSHOEIなどの国内老舗メーカーは、
7万とか8万とか超高額!

世の中、失われた??十年とか、インフレが
続く日本とか言われてますが、ヘルメットは
しっかりとお値段上がってるんですね。。。

ヘルメットは、世界的にも日本のSHOEIや
AraiIが、高いシェアを誇ってますが
国産のOGKカブトや韓国産のHJCも
人気のようです。。。(コスパもいいみたい)
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2022年11月22日
何故だか急に・・・?


何年経つんだろなぁ・・・
ZZR 手放してから10年くらい経つか・・・
急に思い立って、バイク用品を
引っ張り出してみたりして・・・

(Mルカリで小遣い稼ぎか?!笑)
SHOEIのメットは、傷も無くキレイだけど、
さすがに内装がボロボロ。。。 年式が
古すぎて、交換用パッドも廃盤でした。。。

YELLOW CORN、ラフ&ロード、
RSタイチ、SPAZZIO(KOMINE)
南海部品のグローブもあった!笑
懐かしい~!!
昔の商品は、物がしっかりしていて
造りが丁寧で 丈夫ですねぇ~

本革のライダースジャケットなんか
ずっしりと重いくらいで・・・
(今時のペラペラのとは違います)
過去、ワタシが買った衣類全部の中で
一番高価な物でしたなぁ~
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2022年11月21日
戦国PA!長篠設楽原!

まだ直りませんかねぇ?
ヤル気、ないんでしょうね・・・
Boo-logさん・・・

新東名 長篠設楽原パーキングエリア!
もちろん知っていましたが、
ゆっくり見たのは初めてかな~


“長篠”だけあって、パーキングエリア自体が
和風で、戦国時代をかなり意識した造り!
甲冑なんかも展示してあったり・・・(笑)

お土産物として・・・
日本刀や火縄銃まで売ってます!
(パーキングエリアで買う人、おるんか?)

日本刀は、2~4万円くらい。
火縄銃は,2~3万円くらい。
思ってたよりは、意外とお安い???

こちらの信長像は、なんと22万円!
(これこそ買う人、おるんか?!)
サービスエリアでのお土産としては
最高額に近いんじゃない・・・?
(いや、貴金属系、アクセサリー系とかで、
もっと高い物売ってるとこあるかな?
伊勢志摩とかで、真珠なんかありそう???)
どうですかねぇ~???
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)

2022年11月20日
絶品ランチ!ぼちぼちカフェ!

←ココに画像貼ってます!
Boo-Logさ~ん、いつ直してくれるんかな?

降ってわいた貴重な平日ランチ(笑)
こりゃ、平日限定のお気に入りのお店に
行くしかないっしょ!という事で・・・、
安城のぼちぼちカフェさんへ!
・・・前回も、半日 サボって行ってるな。。。苦笑

駐車場は、お店前は狭くて3台分程ですが
ほんの少し離れたところに広い駐車場が
数か所あります!(神谷クリニックと共同)

オススメの超お値打ち絶品ランチ!
デザート&ドリンク別で、800円。
デザート&ドリンク付きで 1000円!

ワタシはデザ-ト&ドリンクは、
いらない派なので無問題。
カレーやナポリタン、うどん、たまご丼など
食事メニューも増えてますよ~

この日の日替わりランチメニューは・・・
メインは、キスの天ぷら!!
●かぼちゃとサツマイモの天ぷら
● 里芋と人参の煮物
●インゲンのごま和え
●ごぼうサラダ ●すまし汁

小鉢がイロイロ!彩り鮮やか!
野菜もいっぱいでヘルシー!
メニューには、いつもそっけなく書かれて
ますが(笑)、相変わらず品数豊富!

野菜もたっぷり!手の込んだ優しいお味、
彩り豊かな盛り付け!どれも美味しい!
特に奇をてらった料理などはないですが
どの品も丁寧に作られてる感じが伝わります!
やっぱここのランチは最高ですわぁ~!

★ご飯、スープは お替りOK!
ゆっくりマンガも読ませて頂いて。。。
ごちそうさまでした!
+200円出すと、これにデザートの
ミニケーキとドリンク付になります!

*メニューはコチラで事前にチェックできます

*コチラ、過去記事!いつ行っても
素晴らしい料理で迎えてくれます!
(その①、その②、その③、その④、その⑤、その⑥
その⑦、その⑧、その⑨ 、その⑩、その⑪、その⑫
その⑬、その⑭、その⑮、その⑯、その⑰、その⑱)

毎回、違った手の込んだメニューで
何回行っても飽きません!
★★テイクアウトもやってます!是非!
★★医療法人憩心会和み ぼちぼちカフェ
安城市朝日町1-5 9:00~15:00 土・日・祝日休み TEL:0566-91-4851★★
モーニング 9:00~11:00 ランチ11:30~14:00
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2022年11月20日
キッチン・オオタ!!

テストで再投稿
(写ってる画像は、別ブログからコピペ)
←ココに画像貼ってあります。。。
早く治して下さい Boo-Logさん・・・
画像アップできてる人もいるけど
画像アップできてる人との差はなんやろね?

喫茶キッチン オオタさん!
エルエルタウンのすぐ南側。
通り沿いに昔からありますね。
いかにも昭和の喫茶店のような佇まい・・・

駐車場は、お店前に10台分くらい?
店内は思ってたより広い感じでした。
(テーブル数確認するの忘れた。約10卓?)

喫茶店のイメージでしたが、ところどころに
洋食屋さんの風格を感じさせる、しっかりとした
ノスタルジックな作り・・・なんかエエですねぇ~
キッチンというだけあって、メニューは、
食事メニュー中心!定食類もしっかり!

焼きそば定食、味噌かつ定食、焼肉定食
魚フライ定食、チーズインハンバーグ定食
エビフライ定食、レディース弁当
冬季限定のカキフライ定食1200円もあり!

日替わりランチは 780円!
この日は、海老フライ、白身魚フライ、
焼きそばのコンビランチ!

こういう、イロイロ乗ったランチは
嬉しいです!生野菜もたっぷり!
フライ系は、冷凍食品のようでしたが
これでイイ~んです。問題なし!(笑)

ああ・・・、こういうお店でゆったりするのが
たまらんのですなぁ~
★★喫茶キッチン オオタ TEL:0564-53-9515
岡崎市法性寺町猿待12 日曜定休
8:00~15:00 ランチ11:00~14:00★★
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2022年11月19日
キッチン・オオタ!

喫茶キッチン オオタさん!
エルエルタウンのすぐ南側。
通り沿いに昔からありますね。
いかにも昭和の喫茶店のような佇まい・・・

駐車場は、お店前に10台分くらい?
店内は思ってたより広い感じでした。
(テーブル数確認するの忘れた。約10卓?)

喫茶店のイメージでしたが、ところどころに
洋食屋さんの風格を感じさせる、しっかりとした
ノスタルジックな作り・・・なんかエエですねぇ~
キッチンというだけあって、メニューは、
食事メニュー中心!定食類もしっかり!

焼きそば定食、味噌かつ定食、焼肉定食
魚フライ定食、チーズインハンバーグ定食
エビフライ定食、レディース弁当
冬季限定のカキフライ定食1200円もあり!

日替わりランチは 780円!
この日は、海老フライ、白身魚フライ、
焼きそばのコンビランチ!

こういう、イロイロ乗ったランチは
嬉しいです!生野菜もたっぷり!
フライ系は、冷凍食品のようでしたが
これでイイ~んです。問題なし!(笑)

ああ・・・、こういうお店でゆったりするのが
たまらんのですなぁ~
★★喫茶キッチン オオタ TEL:0564-53-9515
岡崎市法性寺町猿待12 日曜定休
8:00~15:00 ランチ11:00~14:00★★
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)

2022年11月18日
パーキングエリアでドラム練習?!

←ココに画像貼ってあるんですが・・・
治りませんね。。。

つくばからの帰り道、事故渋滞で帰れず
(力尽きて・・・) やむなく車中泊。
7日(月曜)にゆっくり帰ってきました。

新東名 浜松の下り線のサービスエリアには
楽器メーカーRolandさんの
展示ブース「MUSIC SPOT」があります。

ここでは、電子ピアノ&電子ドラムの展示
だけでなく、試奏もできるんですよね~
(上り線はYAMAHAさんの展示だとか?)

ちょうど朝イチで誰もいませんでしたので、
個人で朝練習を開始?!笑
(こんなところで、普通に練習するな?!)

誰も調整してないのか、セッティングが
バラバラで・・・。ちゃんと お子さんでも
叩きやすいように、低めに調整し直して
おきました。笑
←グランドピアノ風の 最上級電子ピアノ
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2022年11月17日
居酒屋訪問-つくば編

←ココに画像貼ってあるんですが・・・
直りませんね。。。
アップ出来てる人もいるのに・・・
Boo-logさん、直す気ないんですかね?

11/5(土)の夜、長男くん宅に泊まりましたが、
長男くんは翌日も学祭出演があるため
帰宅が遅く・・・ワタシは一人で晩飯に・・・
スマホで飲食店(居酒屋)を検索・検索・・・
以前、紹介したことある「 大成軒」がある
ブロックに飲み屋が固まってます。

(大成軒さんは、夜でも行列できてました)
何軒か調べて、ほどよく安価で、ほどよく
賑わってそうなところを・・・ウロウロと。。。
選んだのは、大衆酒場 馬力ゃ和さん!

文字通り“馬肉”推しのお店ですが、旬の海鮮や
定番の居酒屋メニュー、地酒も揃ってます!
メニューを見ると、どれも美味しそう~
(絶対、美味しい店やん!こりゃ、当たり!
ワタシの選球眼もなかなか・・・笑)

しかし、アレもコレも食べたくて迷う~
一人だから、いろいろ頼めなし・・・
いろいろ迷って、まずは定番から
“もつ煮込み”と“生タコの唐揚げ”を
チョイス!これは大正解!

一見、天ぷらのように見える生タコの唐揚げ。。。
見た目と違って、しっかり味が付いてて
ビールが進みます。
もつ煮込みは、事前にしっかりと下茹でしてあって
やわらかいモツに味噌味が染みてじんわり・・・

“とり天”や“チキン南蛮”もいいなぁ~・・・
いや日本酒に切り替えて、“なめろう”もアリ
一人で作戦考えるのも、また楽し
この後、“イカのワタ焼き”と“馬刺し”を
食べるつもりでしたが。。。

後から来た若い女の子の数人が、大量に
注文し始めて・・・こりゃ、今から頼んでも
出てこないな・・・と残念ながら早めに
切り上げました。(この日はまだ、2泊予定
だったので、翌日も来る気だったし笑)

また次回も必ず!

この店で馬刺し食べなくては!
★★大衆酒場 馬力ゃ和
茨城県つくば市天久保1丁目8-3
18:00-26:00 日曜定休★★
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)