大判焼?いえいえ、御座候!

川崎絶人

2021年07月15日 17:00

 ケンミンショーでやってました。
 全国的に大判焼今川焼きと呼ばれる
 この和スイーツ。。。

青森県では“おやき”と呼ぶそうです。
(北海道でも“おやき”と呼ぶらしいです)




  県によって、様々な呼び方があるらしく・・・
  大阪方面&九州地方では回転焼が主流、
  広島では二重焼、そして兵庫県では“御座候”?!

  山形県ではあじまん、和歌山県では太鼓焼とも。
  (愛媛で太鼓まんと呼んでたところがあったな・・・)
   愛媛に“ヒット焼き”と書かれているけど
   これはウチの田舎-新居浜ONLYなんだけど、
   形が違う! これは、 大判焼ではないのだ!
 

おおおおおおおおお!!!
大判焼の名前の由来は、愛媛県だったのか?!







-----
  ・・・とここまでが前置きで?!(長すぎ!)
  知立のアピタの御座候に行ってきました!



御座候は、店名でもありますが、商品名でも
あるんですね。(なので、兵庫発祥のお店ですが
回転焼/大判焼とは呼ばないそうです)
知ってました????




  クレープリンさんが、よくこちらの
  御座候が美味しいとネタにしてるので、
  行ってきましたyo~!



赤あん、白あんともに、1個95円!

←リズミカルに焼いていく店員さん・・・
 ずっと見てられるな!(笑)




★★御座候 アピタ知立店  
  知立市長篠町大山18-1 アピタ知立店 1F
  TEL:0566-85-3525 10:00~21:30★★
 *基本、無休(アピタ休みに準ずる)

★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★ 
   漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
   (こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)

関連記事