2023年02月07日
ゴソゴソやっとります。。

悪だくみがありまして?!
ブログ方面が、疎かになってます。。。
ネタ集めもねぇ~寒くて モチベ上がらず・・・
ぷ~さんも、クレープリンさんも
帰ってきてくれないし・・・

断捨離・・・とまではいきませんが、不用品の
処分を行おうかと・・・家の中を整理中?
R天さんからタダで貰ったスマホなど、
まあまあ イイお値段で売れました。

Mルカリは初めてでしたが、小物ですと
出品も配送も簡単ですねぇ~!
(手数料は、スゴイ取られるけど!?)

楽器類(シンバルやギターなど)は、手持ちで
ダブってるのが複数ありますので、この先
出番無さそうなのはイロイロ売っぱらって・・・
少し 小遣い稼げたらなぁ~と思ってます。。。
(そして・・・?なになに?悪だくみが?!)
本当に断捨離したいのは・・・

お腹のお肉なんですがねぇ。。。こちらは長年の
貯蓄で貯まりに貯まってしまってます。。。
毎年言っておりますが(特に年始のこの時期)
少しは禁酒(節酒)しようと・・・毎日、思ってはいるんですが・・・(思うだけならサルでも出来る?!)
少しは実行せぇ~!?
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まずhttp://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!
2023年02月06日
なんだかイロイロ・・・?!

“タダ”で譲ってもらい、この寒い中でパーツ
交換したり、近場に出かけたりしております。
やっぱ2輪は機動性が高くて
気持ちいいねぇ~!(寒いけど。。。涙)

なんか乗ってると、久々の感覚に何か
動いてはいけない物欲が動き・・・?(笑)
↓ ワタシが若かりし頃のバイク達
(どれもプレミア価格です!)

えっ?いやいや、そりゃないよな。。。
でも見てると懐かしくなるし・・・
もう歳も歳だし・・・いや、もう一花だけ?!
果てしない妄想は続く・・・
(妄想だけならタダですからね)

最近のバイクはデザインがカッコよすぎて
(尖ってると言うか、エグいと言うか)。。。
レトロ系なんかも出ておりますが、
お値段もめっちゃ上がってますし・・・
そうそう、昨今の半導体不足で新車が
なかなかタイムリーに手に入らないらしく、中古価格が極端に上昇!
コロナ禍のバイク人気上昇+おまけにレトロブームもあって、
昔のバイクも、恐ろしいくらいにプレミア価格だったりします。。。(100万超え多数!)
手ごろな中古があればなぁ~?!(オイオイ?!)
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まずhttp://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!
2023年02月05日
刈谷銀座・そば新!

刈谷のそば新さん!
メイン通り(県道48号)から、細い路地に
入ったところにお店があります。
確かに、ここは分かににくいわ~
←この風情あるたたずまい!!

お店から西方向へ100mほど先の角
八百市さんの駐車場を借りてるそうです。
周辺は一方通行があるのご注意を!

この辺は、旧刈谷城の門前町だった?
ところで、歴史のある町みたいですね~
平日は夜のみの営業。
土日(日曜のみ?)昼営業してるみたいです。

店内はテーブル3卓と小上がりに2卓。
木札のメニューも良いですねー

メニューは、かけうどん420円、かけそば480円
中華そば530円、カツ丼680円・・・
ああ・・・見事な昭和価格!
+300円でご飯+小鉢2品付きの定食に!

「当店は、店主一人で調理しておりますので
注文が重なった場合、少々お時間頂戴し、
お待たせすることがありますので、
よろしくお願い申し上げます」そば新 店主
こういうお店は、のんびり気長に
雰囲気も楽しみましょう!

玉子とじや鍋焼きうどんも魅力的でしたが
鳥なんばうどん(530円)を注文。
単品でしたが、小鉢(おでん)付きでした。
優しいお味の出汁が染みる~!

中華そばが人気なのか?常連さんが
何人か注文されてました!要チェック!笑
まだまだ、知らないお店がいっぱいあるな~
ごちそうさまでした!
★★そば新 刈谷市銀座5丁目205 TEL:0566-21-0832 *駐車場アリ
月~金 14:00~21:30 (日曜日のみ11:30~?) 無休?(火曜、木曜定休?)★★
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2023年02月04日
名物!ちゃんぽん!480円!

東浦はあまり馴染みがありませんが、
ウチからだと刈谷を抜けていけば30分。
意外と遠くない感じです。(ハードオフ
東浦店には、たま~に行きます。笑)

せっかく東浦まで行きましたので、ちょっと
足を延ばして、気になるお店へ!!
洋食 ベルンさん。店名はカタカナですが、
昔ながらの町の食堂って感じ。

駐車場はお店前の2台分くらいかな?
(北側50mくらいに専用駐車場アリ)
店内は、カウンター7席?、小上がり2卓X6名
メニューは、以前より少し減らして
営業されてるみたいです。
しかし!この価格はスゴイ!!

焼きそば定食、エビコロッケ定食、
生姜焼き定食、ラーメン定食、
からあげ定食、野菜いため定食
オムライス、カツカレー、カツ丼&うどん

そして名物らしい長崎ちゃんぽん!
このレギュラーメニューは、ALL480円!驚!
ちゃんぽんセットは750円!
「ちゃんぽん+唐揚げ盛り合わせ」
「ちゃんぽん+アジフライ盛り合わせ」
「ちゃんぽん+チャーハン」

この日は、ちゃんぽん+チャーハンを注文!
ちゃんぽんは、具材たっぷり!
野菜の旨みのあるスープ!

ちょっと塩気多めの昔ながらのチャーハン!
ああ~、なんか落ち着くわぁ~。。。

ご高齢のご夫婦2人で営業されてます。
末永く頑張って欲しいなぁ~
ごちそうさまでした!

↑ ↑ ↑ 昔の名残かな?
★★洋食 ベルン 知多郡東浦町森岡下今池
35-6 TEL:0562-84-0993
土日のみ営業中! 11:00~13:40★★
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2023年02月03日
外装小物・ゴールド!

知人からタダで貰ったスクーター
あまりお金をかけないようにイジって
ゴソゴソと遊んでます。
某オクで安く入手しましたコチラ・・・?

ハンドル・ブレースバー!
(ちゃんとした値段は結構するな・・・)

← このハンドルの間に・・・

こうやって取り付けて・・・

スマホホルダーのベースに!
これで、スマホをナビとして使えます。
(ちょっとゴールドは目立ち過ぎたか・・・)
まあ、見た目馬力アップという事で?!
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2023年02月02日
安城のケ-キ屋さん

愛妻の日は、花を持って家へ帰ろう!・・・だって?
関係はないものの、ヨメさんの誕生日なので
とりあえず、仕事帰りにケーキ屋さん寄って
発泡ワインと(安い) お花を買って・・・

なんとか形だけは頑張って
整える日なのであります。。。
ケーキ予約しようと思ったら
あの有名店は火曜日お休み・・・

昨年、好評だったあのお店は、火・水曜定休・・・
会社から近いこのお店は、月・火曜定休・・・
前から狙ってたお店も 月・火曜定休・・・
会社帰りに寄れるこの店は火曜定休・・・
そういや、改装したあのお店も、月・火曜定休・・・

どういうこっちゃぁ~!
ケーキ組合は、月・火曜定休推奨なのか?!
まあ、安城市は美味しいケーキ屋さんが
多いので問題はありませんケドね。

今回は、ナチュール 篠目本店さん。
住吉店には、何度か行った事あります。
ここのチーズケ-キが美味しいのよねぇ~

もう子供も出て行って 2人しかいないし、
歳なので小さくてシンプルなケーキで・・・笑
★★ナチュール 篠目本店
安城市篠目町新郷16-1
TEL:0566-93-2773 10:00~19:00 水曜/第一火曜定休★★
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まずhttp://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!
2023年01月31日
愛妻の日・・・?

愛妻の日は、花を持って家へ帰ろう!
・・・だって?
我が家には、全く関係ありませんが?
本日は、愛妻の日だそうです。。。

まったくねぇ~・・・毎年、毎年・・・?!
(同じネタを・・・苦笑)

とりあえず、仕事帰りにケーキ屋さん寄って
発泡ワインとお花を買って・・・

(嗚呼・・・オラの少ない小遣いが・・・涙)
なんとか形だけは頑張って
整える日なのであります。。。
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず
http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!
2023年01月29日
台湾料理・九興飯店!

行った事ないお店ってありますよね?
ワタシは、鴛鴨町のこの通りはよく通るの
ですが、コチラのお店は外観を見るだけで
入った事ありませんでした。

台湾料理 九興飯店さん。ずっと以前は、
マンガ喫茶だったような記憶が・・・?
駐車場はお店横に15台分くらい。

店内はテーブルが5卓、奥に座敷席が
あるようでしたが詳細は不明です。

メニューは、いろんなセットがあって
組み合わせ多数アリすぎて困るくらい!

よくある麺+ご飯ものセットは、+1品もあり
麺+ご飯もの2点セットで850円、
麺+ご飯もの+1品の3点セットで1050円
他、麺なしのランチ定食 680円!
麺アリでも880円!

餃子セットや珍しい冷麺セットまで!
迷いましたが、ラーメン2点セットから・・・
メニューに単品の値段書いてあるので、
やっぱ貧乏人は高いメニューを選んで
しまいがちですよね・・・?!苦笑

台湾豚骨ラーメンと回鍋肉飯で!
(単品680円) (単品780円)
どちらも1人前あるので、ボリューム満点!
しかし、中華は・・・いや回鍋肉飯は、
ワタシには味が濃くって油も厳しかった。。。

(美味しくないワケではありません。
ワタシの好み&体調の問題です。。。)
値段に迷わされずに、普通にチャーハン系か
中華飯がよかったカナ・・・苦笑 なんとなく
肉系が食べたい気分だったので・・・

★★台湾料理 九輿飯店 豊田市鴛鴨町向山
161-1 TEL: 0565-42-5393 無休
11:30~26:30
火曜11:30~14:30 昼のみ
日曜11:30~24:00★
*14:30~17:30は昼休憩?
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2023年01月28日
お食事処 千歳!

なんとなく思い出すのは、千歳さん!
若林にある いぶし銀の定食屋さんデス。
どさん娘ラーメン、お好み焼き屋さん等がある
テナントの一番左。交差点角にあるんだけど、
ちょっと奥まってて 目立ちにくいです。。。
駐車場はお店前が、共同駐車場のようです?

店内は、昔ながらの食堂って感じです。
テーブル席 4卓x4名!小上がり3卓x4名。
奥にカウンターらしき席発見!(3名くらい)
昭和な風格が漂いますが、小ざっぱりしてて
気持ちいい雰囲気です!落ち着くわぁ~

ウチからも程よく近く、土日もランチ
サービスある ありがたいお店です!

通常のメニューは、コロッケや野菜炒め
鯖の塩焼きなどの 庶民的な定食各種が
¥750から1050くらい。
丼モノ各種は¥550~720。
居酒屋の一品メニューも多数あり!
(一品+300円で定食にも出来るそうです)
お得な日替わりランチは 2種類あり!
どちらも 税込み700円ポッキリ!!(笑)

この日の日替わりランチは・・・
A:サバフライ+揚シュウマイ
B:とんヒレかつ+揚シュウマイ!
どちらのメニューも美味しそうで
いつも迷うんですよね。。。

サバフライも食べたかったケド、
この日は、Bのとんヒレかつで!
この蓋つきの丼も、エエ感じでしょ!→ →

←見よ!この“正しい定食”のビジュアルを!
千切りキャベツに、櫛形トマト!
そこにレモン一切れ!
黄色いタクワンに、袋入りの割りばし!

定食類、丼モノは+50円で大盛り!
+100円で超大盛りにできます!
常連らしきお客さんは、バター焼き定食
しょうが焼き定食なんかを頼んでました!
人気のようでしたね。。。(メモメモ・・・)

★オススメです!是非!行ってちょ~!!
★★御食事処 千歳 豊田市若林東町高根下
3-55 TEL:0565-52-8367 火曜定休
11:00~13:30 17:00~21:30 ★★
土曜・日曜日もランチサービスあり!
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2023年01月28日
寒中ウォーキング!

仕事がヒマな日は早上がりして
夕方ウォーキングしてます。
(まあ、大体ヒマなんですケド・・・)
いつも17~18時くらいの間かな?

最近、極寒の日が続き心折れそうですが
まあ、しっかり着込んで動き出せば大丈夫!
昨日は、アンダーウエア2枚
(ヒートテックと登山用のアンダーウエア)

ダウンのベスト&Tシャツ
その上にウインドブレーカー2枚、
ネックウォーマーに極厚の手袋!耳当て重要!
これだけ重ね着してると
少し歩いただけで、暖まります!

ご近所の田んぼの中の道で(牛小屋近く)
電柱がありえない角度に???
ああ・・・やっちまってますね。。。
(細い道なのに交通量/すれ違い多い所です)

田舎道は安全運転でお願いしますyo。。。🙇♂️
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず
http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!
2023年01月27日
閉店してましたね・・・

じっくりと回ってた トリ・デ・カンパイさん。
鶏肉好きなワタシは、いつか行かねば!
と、思ってたんですがね・・・
← 以前の様子

以前、ぷ~さんがレポされてた、
間借りして?昼のラーメンで営業してた
「麺と酒場めし」さん。

ランチもやってたそうで、ワタシも2~3回は
行ってみたんですが、タイミング合わず
お店が開いてなかったりして未食でしたが・・・

先日通りかかると、トリデカンパイさん
そのものが閉店してるじゃないですか・・・

↑ ↑ 現在の様子
なんとまあ・・・ラーメン食べそびれたがな・・・

ずっと前に気づいてましたが
今さらネタですいません。

★★麺と酒場めし 三河豊田駅前店 閉店
TORI de KANPAI (トリデカンパイ)
豊田市山之手4-136
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2023年01月25日
ハッピーターン味?!

ハッピーターン味?!
こういうジャンク系?は、あまり買わないの
ですが、某スーパーで安かったので・・・
ネタのために即購入・・・苦笑

<ネット紹介記事より>
東洋水産のマルちゃんと亀田製菓がコラボした、ハッピーターン味焼きそばが登場した。
ハッピーターンといえば、1976年に発売されロングヒットの亀田製菓の代表的商品である。
そんなハッピーターンが焼きそばになった!

内容物は、麺と後乗せかやくと粉末ソース。
後乗せかやくは、オニオン揚げ玉
粉末ソースは、ソース系の茶色ではなく 白い粉末で、チキンやコンソメを使いハッピーターンの味を再現してるそうです。
粉末ソースを舐めてみましたが、あの
「ハッピーパウダー」感がしっかり!(笑)

熱湯入れて待つこと3分。粉末ソースを
入れてまぜまぜ。
おお!あのハッピーターンの匂いが!
味も、確かに あの甘じょっぱい味で、確かに
ハッピーターン味!

麺はもちもちした食感でGoodです!
焼きそば=ソース味のイメージが強いので、
甘じょっぱい味が頭が理解できてなく・・・
不味くはないんだけど、焼きそばのような
ハッピーターンのような
不思議な感覚でした。(笑)
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2023年01月25日
大寒警報?

夕方ウォーキングしてます。
(まあ、大体ヒマなんですケド・・・)
最近、寒い日が続いてましたが
まあ、しっかり着込んで動き出せば大丈夫!

しかし、昨日の夕方はヤバかった?!笑
急に横殴りの雪が降り始め、雪が
顔に当たって痛いくらい。。。

夕方17時半くらいかな?

スマホで写真撮って、ツイートしてたら
畑が一瞬で真っ白になってました!驚!
今日も寒いらしいですが・・・
最低気温マイナス5℃?!
つくば市はマイナス6℃!八王子はマイナス7℃だって?!
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2023年01月24日
中掃除・・・外構編?

年明けからちょこっとだけゴソゴソして
ました。(トイレとか風呂とかね)
家の外回りも、新築時から全くやってなくて
外壁もしっかりと汚れてまして・・・恥

よく通販なんかで見てた高圧洗浄機。
そんなにお高くないし(新品買う勇気は
ないけど) 中古でも数が出回ってるので
中古で試してみてもイイかな~なんて
思ってると、ヨメさん実家にあるとの事。

Before ↑ ↑ ↑
話した翌日には、ヨメさんが実家から持って
きてました。(これは、スグにやれとの
サインだなぁ・・・苦笑)
← After

という事で、ウチの外構でお試し。
コンクリートのところは、CMみたいに
簡単にキレイになりますねぇ~!
(ノズル出口と対象物の距離がポイント
のようです?) *下の動画参照

ウチの外壁はブロックの上から塗加工
してるので、あまり強くやると表面が剥がれて
くるので、軽くやって終わりにしました。
壁面の汚れはザックリは落ちましたが、中まで
染み込んでるヤツは無理ですね。(カビっぽい
というか、コケっぽいヤツは落ちず・・・)
他の箇所の掃除でも痛感しましたが、しっかり汚れてしまう前に
軽度な汚れの段階で、こまめな掃除が一番ですね。。。苦笑
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2023年01月23日
セコいなぁ・・・

苦労してる事は承知しておりますが・・・
定番の商品も、内容量が減ったり、
サイズが小さくなったりと・・・
ステルス値上げだなんて、よく聞きます。。。
しかし、消費者を欺くようなパッケージは
如何なものかと・・・ねぇ~?

先日、スーパーで買った大手メーカーの
小容量のローストビーフ。
(しっかり半額品ですが)
コレ、ちょっとひどくないです?苦笑

パッケ-ジの半分が、ソース入れるためだけの
空間になってて。。。表側は明らかに意図的に
原材料などを表示して隠してあるし・・・
かなり悪質だな・・・と。笑
以前から、こちらは気になってましたが。。。
(以前より、内容量も減ってます)

コチラも、一見、何も無さそうですが、
外袋のサイズよりチクワのサイズが小さく
しかも、そこを印刷で隠してるという・・・
(大きさを錯覚させてます)
メーカーが厳しいのは分かってますケド
コソコソとあこぎな事しないで、正々堂々と
説明して、必要な分は値上げした方が
イメージいいと思いますがねぇ。。。
パッケージの材料だって、輸送だって無駄だし。。。
地球に優しいとか、SDGsとか、二酸化炭素削減とか・・・
上っ面な言葉じゃなく、本質的なところで もっとやるべき事が・・・ねぇ・・・
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)