2021年01月10日
住みやすい街!NO.1!!!

住みたい田舎ベストランキングでNO.1!
宝島社が発行する『田舎暮らしの本』が
全国の645の自治体へのアンケートを実施し
回答を元にランキングを発表!

ワタシは、お隣の新居浜市生まれですが
おばあちゃんちが西条市でしたので
子供の頃、よく遊びに行ってました!
加茂川で泳いだり、釣りしたり・・・
いもたきしたり?!(笑)

昔から“水の都”と言われ、市の中心部で
湧き水(自噴水)、地下水が豊富で、なんと
今でも上水道がなく、水道代がタダ!

水道から天然のミネラルウォーター!
本当に、水が美味しいんですyo~!
(市内にはうちぬきとよばれる湧水群が
あり、日本名水百選にも選ばれてます!)

この“豊富な水”を利用し、アサヒビールの
四国工場が操業中!(1998年~)
無料工場見学ツアーは、見学後の試飲は無料。
背後には、西日本最高峰 霊峰石鎚山!
そして目の前には、穏やかな瀬戸内海。。。

西条市民が誇る日本一の秋祭りもありますが
話し出すとキリがないので、やめておきます(笑)
穏やかな自然があふれる西条市・・・
本当にいいところなんです!確かに
のんびり暮らすなら、西条がエエなぁ~
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず
http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2021年01月09日
片道2000円?!

突発的だったので、あまりお金はかけたくなく・・・
年末年始で混んでるかな?とは思いましたが、
高速バス(夜行バス)を調べてみると・・・

東京-名古屋便は、いろいろあるようで・・・
今年は帰省客も少なく、直前でも空き席が
あり、値段も底値状態!

なんと!片道2000円!!!!
(最安値は1560円!!!)
需要と供給についてシビアな業界ですね。。。
大宮発-新宿-名古屋便(三河豊田経由)が
あって、今回は、その夜行バスでの帰宅。
新宿24:45発-三河豊田 翌朝6:20着

バスは、いわゆるリムジンバスでなく、
普通の横4列シートの観光バス?!

う~ん・・・見ず知らずの人と相席で
寝れませんでしたね。。。肘は当たりまくりだし、
イビキかく人もいて、気になると・・・ねぇ~
(途中で、運転手さんに耳栓もらいました)

しっかりリクライニングも出来ず
首も痛くって・・・(いくら安くてもね。。。)
このコロナ禍の中、40人くらいの乗客で、
ほぼ9割がた、席は埋まってました?!
絶対に“密”ですよね・・・恐ろしや。。。
(というワケで、現在、外出を控えております?!)
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2021年01月08日
T〇〇までドライブ?!

I城県〇くば市へ行ってきました?!
コロナ過の中、関東方面へ行くのはどうかとも
思ってましたが・・・(本当は、連休明けのどこかで、
コロナの様子見て、日時決めようかと。。。)

長男くんが、乗って帰りたいと言うので
交代運転要員として、付き添いで。。。

新東名→海老名JTCから、圏央道を使って、
首都圏を北側へ迂回。埼玉あたりを通って
Tくば市まで、約410km。ナビで5時間20分。
朝6時過ぎに出発し、休憩しながら
お昼前には、現地に到着。。。

天気も良く、特に帰省渋滞もなく
なかなかのドライブ日和でした。。。(嬉)
(初心者に運転指導しながらの移動でしたので
変な緊張感はありましたが。。。苦笑)
愛媛帰省よりは、距離的には短いですが
圏央道で対面通行区間や交通集中する
区間もあり、疲労感はなかなかでしたね。。。
(年末年始、最大のお仕事でした!)
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2021年01月06日
うれし はずかし朝帰り?!
←雪のない富士山

絶景の駿河湾を望む・・・

←沼津SAは、ラブライブ一色!(驚)

んんん?白い恋人?!(なぜ?) →

都会の一人旅は疲れました・・・
(迷子になりそうで・・・)
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず
http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
2020年11月29日
エッ?バズってる??(笑)

ウチの田舎の警察署が、なぜか話題に?
昔から見慣れた景色ですが。。。(苦笑)
もうウン十年前から、こうでしたよ。。。
-----
愛媛県警新居浜署の屋上で「暴力追放」
「交通安全」と赤くともるネオンサインが、

ネット上で「SFの世界を連想させる」と?!
話題になっている。
10月にツイッターで写真が投稿されると、
1万7000回を超える「いいね」がついた。
新居浜署は1970年に建てられ、県内16署の
うち4番目に古い。看板は87年の設置で、
日暮れから午後11時頃まで点灯されている。

写真は「サイバーパンク感ヤバすぎて笑う」
というつぶやきとともに投稿された。
近未来都市を描いたアニメや映画を
連想させるとの反応が相次いだ。。。
----(ネット記事より)------
普通の、田舎の警察署ですけど。。。
ワタシには、見慣れた風景やし・・・(苦笑)

ホント、何が話題になるか分らんもんですね。
(とりあえず、1ネタ!ありがとう!笑)
あっ!ああ・・・思い出した?!
あんまり大きな声では言えんケド

★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
2020年11月05日
ダークみきゃんタルト?!

愛娘ちゃんの、1泊2日の修学旅行・・・
「Go to トラベル」で、クーポンが出てたらしく
(6000円分も?!)、行き慣れた愛媛ですが、
お土産買ってきてたみたいです。

オシャレで美味しい洋菓子のタルトとは、
似ても似つかない、昔からある不思議な
あんこの定番お土産菓子。。。
一六タルトから、ダークみきゃんコラボ!

★老舗一六タルトが、愛媛県のキャラクター
「ダークみきゃん」とコラボレーション♪ !
愛媛県産久万茶を使用したスポンジに
チョコレート餡を巻いた「チョコ味」★

昔からの定番お土産も、季節限定だとか
コラボ商品だとか、いろいろ出てますねぇ~!
秋限定は栗づくし、冬限定の あまおう苺、
春限定は桜フレーバー!夏は、塩レモン!

サービスエリアでは、タルトの天ぷらまで登場!
こりゃぁ一つ、食べてみにゃいかんぞなもし・・・
(インチキ松山弁です?!)
もんたけや?
ほいで、しぇーしぇきは、どーじゃたんぞ?
どべかや?そりゃお前がのぶそーなけんよ。
まあ、精出してタルトでも食べることよ。。。(苦笑)
(誰もわからない松山弁?!)
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
2020年10月29日
豚汁に入れるのは・・・??

あまり気にしてませんでしたが、
愛知では里芋が主流なのかな?
ワタシの出身の愛媛ではジャガイモが
普通だったと思います。

全国各地で違うみたいですね!(笑)
イモを入れない地域もあるとか???

やっぱ、サツマイモの地域もありますね。
(鹿児島県とか高知県とか・・・徳島、奈良、
富山、岡山、山口、佐賀、長崎でも)

ガブリエルさんとこで、豚汁に豆腐入れる?
入れない?が話題になってましたが・・・(笑)
アレっ?普通、入れるんじゃないの???
コチラもあまり気にしてませんでしたが、
画像検索してみると、豆腐が入ってない方が
多いような傾向があるな・・・アレレ??

新潟で有名な豚汁は、玉ねぎ超たっぷり!
後は豆腐と豚肉だけ!と超シンプル!
だけど、コレ美味しそうやねぇ~!!

いろいろ類似のレシピも出てるので
作ってみよっかなぁ~!
やっぱり決め手は、美味しい白味噌やね!
(すいません。赤味噌は苦手なんですよ。。。)
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず
http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
2020年10月24日
お土産は・・・???

(数十年前?某社の交通安全標語で
佳作だったワタクシの作品)
「お土産は 元気な笑顔 愛娘ちゃん」(字余り)

愛娘ちゃんが、1泊の修学旅行から
帰ってきました~!
1泊でも、いないと寂しいもんです。。(苦笑)
1日目は、道後温泉に泊まって、
夜は夏井先生の俳句会ライブ!

2日目は、班別の自由行動で、尾道ラーメン
食べて来たって!(有名な人気店だとか?)
いいなぁ~いいなぁ~


天気はあまりよくなかったみたいですが
よほど楽しかったのか、携帯の写真見ながら
ニヤニヤしてます。。。。(笑)
行き慣れた愛媛なので、お土産は
買ってこなかったって?!えっ?(苦笑)
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まずhttp://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
2020年10月23日
修学旅行中・・・
★★西日本-愛媛の方は、天気悪いらしいです・・・悲・・・
みなさん、当然 ご存じだとは思いますが?
愛媛の小学校では、蛇口からポンジュースが
出てきます。ケンミンショーでも出てました。
さすがに校則で、1日1杯と決まってますが。。。
黙って飲み過ぎて、よく怒られてました?!
(ウソです?!)

愛娘ちゃんが修学旅行中・・・(1泊ですけど)
やっぱ、いないと寂しいなぁ~(笑)
(1泊2日で、道後温泉と尾道へ)

1泊なのに、小さめのキャリーバックを
持って行きましたyo~!(何入ってるの?笑)
今時なのか?、行きは荷物を先に、全生徒分を
まとめて、ホテルへ送付。なんと!
帰りは、各家庭へ宅急便で送るそうです。

1泊分の荷物ぐらい、自分で持てよなぁ~・・・
と思うのは、昭和のオジさんだからかな・・・?!
愛娘ちゃんは、道後温泉には何回も
行ってるのですが・・・笑(愛媛実家帰省の時に)

とりあえず、愛媛で鯛めしが食べたいそうです。。。
夕食で出るかなぁ・・・???
ラグビー部の後輩、安藤くんが歌ってます。(笑)
↓ ↓ ↓ (新居浜東高校)
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)

愛媛の小学校では、蛇口からポンジュースが
出てきます。ケンミンショーでも出てました。
さすがに校則で、1日1杯と決まってますが。。。
黙って飲み過ぎて、よく怒られてました?!
(ウソです?!)

愛娘ちゃんが修学旅行中・・・(1泊ですけど)
やっぱ、いないと寂しいなぁ~(笑)
(1泊2日で、道後温泉と尾道へ)

1泊なのに、小さめのキャリーバックを
持って行きましたyo~!(何入ってるの?笑)
今時なのか?、行きは荷物を先に、全生徒分を
まとめて、ホテルへ送付。なんと!
帰りは、各家庭へ宅急便で送るそうです。

1泊分の荷物ぐらい、自分で持てよなぁ~・・・
と思うのは、昭和のオジさんだからかな・・・?!
愛娘ちゃんは、道後温泉には何回も
行ってるのですが・・・笑(愛媛実家帰省の時に)

とりあえず、愛媛で鯛めしが食べたいそうです。。。
夕食で出るかなぁ・・・???
ラグビー部の後輩、安藤くんが歌ってます。(笑)
↓ ↓ ↓ (新居浜東高校)
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
2020年10月16日
日本一の秋祭り!!

10月16~18日は、新居浜太鼓祭り!
故郷 愛媛県新居浜市の太鼓祭りです。
人口12万の田舎町に、重さ2tの勇壮豪華な
太鼓台が、なんと54台!
祭りにかける熱気は、日本一!
いや世界一と言っても過言ではない!(笑)

もう、何年も祭りには帰っておりませんが、
本音を言うと、正月でもお盆でもなく
“祭り”に帰りたいのです。

この勇壮な感じ、豪華絢爛さ!
みんなに伝わるかなぁ~!
しかも!この新居浜太鼓祭り!
元々、漁師町の荒い気質もあってか(苦笑)
この大きくて重い太鼓台をぶつけ合うという
大変危険な、ケンカ祭りでもあるのです!(驚!)

毎年、平和運行が叫ばれますが
ここ数年は派手にケンカやらかしてます。。。
*さすがに、2020年は中止のようですが・・・
寂しい限りですね・・・
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)