2016年12月13日
めんるいレストラン 三嶋屋
<レトロ食堂アーカイブス> 2013.12月訪問
-------------------
日曜日のお昼は、笠寺駅前の兼広食堂が
お休みだったため、他を探索。。。
昨日も書きましたが、何故かうどん屋がいっぱい!
いろいろ迷いましたが「めんるいレストラン」に
引かれ「めん処 三嶋屋」さんへ突入!

ちょうど5差路の角にある 変形した店内。
テーブルの配置が、あっちこっち?!
昼時でしたので、お客さんは結構入ってました。
メニューは、そば、うどん、きしめん、丼モノ
定食類、セットもの・・・各種取り揃え。

中華ソバ(420円)に激しく惹かれましたが、
ミニ丼セット(850円)を注文。
「ミニ丼」は、カツ丼、天丼、玉子丼、親子丼から
「めん」は、きしめん、ざるそば、釜揚げうどん、うどんころ
冷やしうどん、ザルうどんから、どれでも選べます。

寒い日でしたので、釜揚げ+カツ丼をチョイス。
こういう店で“釜揚げ”が食べられるのは
嬉しいねぇ~!(一抹の不安はありましたが・・・)
釜揚げだと、ハズレも少ないだろうし・・・
・・・と思っていたら、注文から10分とたたず
うどんが到着。。。(釜揚げで???)
うどんは、つるつるでコシのない麺・・・
予想でどおり“釜揚げ”なく“湯だめ”でした)
カツ丼は、ミニでしたが結構なボリューム!
(しかし、甘すぎ!)
私は、こういう地元のうどん屋さんも好きなので
この値段で、味に不満を言うつもりはありません。
(この雰囲気が、結構好きなので)
ですが、コシのない“湯だめうどん”は、食べてるウチにどんどん
フニャフニャになってきて、ちょっとツラかったです。
せめて、“釜揚げ”の表記を止めるか、もうちょっとコシのある麺にするかは
して欲しいところ。。。(ちゃんと“釜揚げ”を出せば、問題ないんでしょうけど・・・)
★★めん処 三嶋 大磯店 名古屋市南区戸部町1-51 TEL:052-811-2601★★
他に、瑞穂店(本店?)、社台店、一社店、平田店、刈谷店、甚目寺店、西春店、
小幡店、東郷店とあるようです?!(こんな、フツーの個人経営っぽい店が?!)
ちなみに、すぐ隣に チェーン店の“〇んどん庵”さんがありましたが、
ど〇どん庵で良かったですねぇ~?!
〇亀製麺さんだと、三嶋屋さんはヤバイかったと・・・?!
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)

日曜日のお昼は、笠寺駅前の兼広食堂が
お休みだったため、他を探索。。。
昨日も書きましたが、何故かうどん屋がいっぱい!
いろいろ迷いましたが「めんるいレストラン」に
引かれ「めん処 三嶋屋」さんへ突入!

ちょうど5差路の角にある 変形した店内。
テーブルの配置が、あっちこっち?!
昼時でしたので、お客さんは結構入ってました。
メニューは、そば、うどん、きしめん、丼モノ
定食類、セットもの・・・各種取り揃え。

中華ソバ(420円)に激しく惹かれましたが、
ミニ丼セット(850円)を注文。
「ミニ丼」は、カツ丼、天丼、玉子丼、親子丼から
「めん」は、きしめん、ざるそば、釜揚げうどん、うどんころ
冷やしうどん、ザルうどんから、どれでも選べます。

寒い日でしたので、釜揚げ+カツ丼をチョイス。
こういう店で“釜揚げ”が食べられるのは
嬉しいねぇ~!(一抹の不安はありましたが・・・)
釜揚げだと、ハズレも少ないだろうし・・・
・・・と思っていたら、注文から10分とたたず
うどんが到着。。。(釜揚げで???)

予想でどおり“釜揚げ”なく“湯だめ”でした)
カツ丼は、ミニでしたが結構なボリューム!
(しかし、甘すぎ!)
私は、こういう地元のうどん屋さんも好きなので
この値段で、味に不満を言うつもりはありません。
(この雰囲気が、結構好きなので)
ですが、コシのない“湯だめうどん”は、食べてるウチにどんどん
フニャフニャになってきて、ちょっとツラかったです。
せめて、“釜揚げ”の表記を止めるか、もうちょっとコシのある麺にするかは
して欲しいところ。。。(ちゃんと“釜揚げ”を出せば、問題ないんでしょうけど・・・)
★★めん処 三嶋 大磯店 名古屋市南区戸部町1-51 TEL:052-811-2601★★
他に、瑞穂店(本店?)、社台店、一社店、平田店、刈谷店、甚目寺店、西春店、
小幡店、東郷店とあるようです?!(こんな、フツーの個人経営っぽい店が?!)
ちなみに、すぐ隣に チェーン店の“〇んどん庵”さんがありましたが、
ど〇どん庵で良かったですねぇ~?!
〇亀製麺さんだと、三嶋屋さんはヤバイかったと・・・?!
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
Posted by 川崎絶人 at 08:00│Comments(0)
│レトロ食堂-その他