2017年02月07日
足助・たつみ閉店!
<レトロ食堂アーカイブス>2014.6月訪問
足助のレトロなお好み焼き屋さん、残念ながら閉店されました。。。
参州楼さん、一度閉店されましたが、経営が変わって復活してます!
----------------
本日は、午前中に香嵐渓方面へ。。。
いやぁ~、 絶好の自転車日和したねぇ~!
ローディーも沢山走ってました!!
オイラ?いや、その・・・MTBで・・・?!
(車で近くまで行き、MTBで足助の街中を
ブラブラと・・・?!全然、走ってないじゃん!)

以前、紹介しました足助のお好み焼き屋
たつみさんが、残念ながら 明日で閉店!

最後にもう一度と思い、足助までドライブ!
11時頃に訪問しましたが、のれんも出てなく???
しかし、店内からはジュージューと焼ける音が?!

店内では既に、予約(持ち帰り)の注文が
ガンガン入ってるみたいで、オバちゃん3人が
てんやわんやでお好みを作ってました。

店内に入っても忙しすぎるようで、なかなか注文できず。
とりあえず「和風ピザ」¥400と「どんと焼き」¥150を注文。
今日は急ぐでもなし・・・ のんびり待ちますかぁ~!
待ってる間も近所の人が挨拶代わりに顔を出し
持ち帰りを注文する人、取りに来る人で大賑わい!
長年 地元で愛されてきた店の歴史を感じます。。。
こういう店が無くなるのは、やっぱり寂しいですね。。。

「和風ピザ」は、チーズが入ったお好み焼き、
「どんと焼き」は、小さいネギ焼きでした。
どちらも 懐かしい味で、美味しかったです。
どんと焼きの150円は、子供でも気軽に
食べに来られる値段で イイなぁ~

お土産に「ミックス焼き」と「モダン焼き」も
買って、合計1450円也!
ホントに明日で最後かぁ~・・・寂しいですね。。。

その後、足助町内を一巡り。
足助の洋食屋さん参州桜 前でパチリ!

なんだか ひっそりしてるなぁ~と思ったら?!
ガッビ~ン?!(昭和です)
なんとコチラは5月末で閉店 だって!!?
こっちも入ってみたかったんですが、一度も
食べずじまいでした。。。残念無念!
嗚呼・・・ 足助で好きだった店、気になってた店が、両方とも閉店。。。
何度も書きますが、寂しい限りです。。。ハイ。。。
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
足助のレトロなお好み焼き屋さん、残念ながら閉店されました。。。
参州楼さん、一度閉店されましたが、経営が変わって復活してます!

本日は、午前中に香嵐渓方面へ。。。
いやぁ~、 絶好の自転車日和したねぇ~!
ローディーも沢山走ってました!!
オイラ?いや、その・・・MTBで・・・?!
(車で近くまで行き、MTBで足助の街中を
ブラブラと・・・?!全然、走ってないじゃん!)

以前、紹介しました足助のお好み焼き屋
たつみさんが、残念ながら 明日で閉店!

最後にもう一度と思い、足助までドライブ!
11時頃に訪問しましたが、のれんも出てなく???
しかし、店内からはジュージューと焼ける音が?!

店内では既に、予約(持ち帰り)の注文が
ガンガン入ってるみたいで、オバちゃん3人が
てんやわんやでお好みを作ってました。

店内に入っても忙しすぎるようで、なかなか注文できず。
とりあえず「和風ピザ」¥400と「どんと焼き」¥150を注文。
今日は急ぐでもなし・・・ のんびり待ちますかぁ~!
待ってる間も近所の人が挨拶代わりに顔を出し
持ち帰りを注文する人、取りに来る人で大賑わい!
長年 地元で愛されてきた店の歴史を感じます。。。
こういう店が無くなるのは、やっぱり寂しいですね。。。

「和風ピザ」は、チーズが入ったお好み焼き、
「どんと焼き」は、小さいネギ焼きでした。
どちらも 懐かしい味で、美味しかったです。
どんと焼きの150円は、子供でも気軽に
食べに来られる値段で イイなぁ~

お土産に「ミックス焼き」と「モダン焼き」も
買って、合計1450円也!
ホントに明日で最後かぁ~・・・寂しいですね。。。

その後、足助町内を一巡り。
足助の洋食屋さん参州桜 前でパチリ!

なんだか ひっそりしてるなぁ~と思ったら?!
ガッビ~ン?!(昭和です)
なんとコチラは5月末で閉店 だって!!?
こっちも入ってみたかったんですが、一度も
食べずじまいでした。。。残念無念!
嗚呼・・・ 足助で好きだった店、気になってた店が、両方とも閉店。。。
何度も書きますが、寂しい限りです。。。ハイ。。。
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
Posted by 川崎絶人 at 13:30│Comments(0)
│レトロ食堂-豊田