2017年05月26日
ランパス11-21 四海鮮棲

豊田市の新規店 台湾料理四海鮮樓さん!
お店は陣中町のフランテさんのすぐ隣。
ちょっと年季が入った 昔からあるお店かな?

店内は、ちょっと広めで、テーブル席7卓?
小上がり3卓、カウンター席もあったかな?

中華屋さんらしく、メニューは豊富!
ランチメニューは500円~!お得な日替わりや、ボリュームある「麺+ご飯もの」のセットも多数!

ランパスメニューは、唐揚げセット!
6種類から選べる麺+唐揚げ+ライス+漬物
これで、通常¥730が⇒¥540に!
*ランパスには書いてないけどコーヒー
ウーロン茶、杏仁豆腐から一品サービス!
ラーメンは6種類!五目ラーメン・味噌ラーメン
天津麺・辛口担々麺・台湾ラーメン・塩ラーメン
から選べます。ぷ~さんやクレープリンさんと
違うのにしようと思ったけれど、やっぱり
具だくさんで美味しそうな五目ラーメンで!

やってきたラーメンは、豚肉、エビ、イカ、うずら
きくらげ、マッシュルーム、ヤングコーン、白菜、
チンゲン菜、花形ニンジン、タケノコ等々・・・
五目ならぬ、10目以上の豪華版!甘くて
やさしい餡かけで、美味しゅうございます!

(もう一つ、謎の野菜があったが分からず)
これに唐揚げとご飯が付いて、お腹いっぱい!
ごちそうさまでした!
★★四海鮮樓 豊田市陣中町1-26-1東和ビル1F
TEL:0565-32-3958 火曜夜休み
11:00~14:00 17:00~24:00★★
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
Posted by 川崎絶人 at 19:30│Comments(7)
│ランパス
この記事へのコメント
謎の野菜とは、私もなんだかよくわからないコリコリした芋っぽい白いヤツですか???
なんだか、よくわかりませんが中華によく入っていますよね?
美味しいですが、何だろう・・・
なんだか、よくわかりませんが中華によく入っていますよね?
美味しいですが、何だろう・・・
Posted by クレープリン
at 2017年05月26日 21:26

>クレープリンさま
そうそうそう!!シャキッとした里芋というか?
刺激のない生姜の輪切りというか?(うまく表現できませんが・・・)
お気づきでしたか!さすが!
調べてみたら・・・ありました!
どうも「中華くわい」が正解のようです??
日本の「くわい」と違って、シャキシャキした食感だそうです(ピッタシ!)
一つ、豆知識が増えました!(スッキリ!笑)
しかし、なんでもすぐに分かる便利な時代になったもんです!
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/1021/209225.htm
そうそうそう!!シャキッとした里芋というか?
刺激のない生姜の輪切りというか?(うまく表現できませんが・・・)
お気づきでしたか!さすが!
調べてみたら・・・ありました!
どうも「中華くわい」が正解のようです??
日本の「くわい」と違って、シャキシャキした食感だそうです(ピッタシ!)
一つ、豆知識が増えました!(スッキリ!笑)
しかし、なんでもすぐに分かる便利な時代になったもんです!
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/1021/209225.htm
Posted by 川崎絶人 at 2017年05月27日 05:38
あぁ~
中華くわいっていうものなんですかぁ…
私もスッキリ(笑)
見たことありませんが、缶詰めで売っているんですね。
水煮にしてもあのシャキシャキ感。
山芋だと煮えちゃうけど不思議ですね。
中華くわいっていうものなんですかぁ…
私もスッキリ(笑)
見たことありませんが、缶詰めで売っているんですね。
水煮にしてもあのシャキシャキ感。
山芋だと煮えちゃうけど不思議ですね。
Posted by クレープリン
at 2017年05月27日 06:39

やっぱくわいですよね
あのしゃきしゃき感いいですよね
覚えてないけど入ってましたか?(>_<)
あと
きくらげの食感も好きです
ねずみ色のマッシュルームのようなきのこのも好きだな
あのしゃきしゃき感いいですよね
覚えてないけど入ってましたか?(>_<)
あと
きくらげの食感も好きです
ねずみ色のマッシュルームのようなきのこのも好きだな
Posted by ぷ~(風太)
at 2017年05月27日 14:37

>クレープリン様
“中国くわい”・・・全く知りませんでした!
あの食感は独特ですよねぇ~!
>ぷ~様
普通のくわいだと、もっと芋っぽい気がするんですが(あまり知らないけど)
中華くわいは、独特の食感ですよねぇ~!
>ねずみ色のマッシュルームのようなきのこのも好きだな
色が色だけに、完全に缶詰のマッシュルームだと思ってましたが・・・
調べました!(またか!笑) あれは「フクロダケ」というキノコらいしです。
いい質問ですねぇ~?! 勉強になります!
https://kinokonojikan.com/fukurodake-6778.html
“中国くわい”・・・全く知りませんでした!
あの食感は独特ですよねぇ~!
>ぷ~様
普通のくわいだと、もっと芋っぽい気がするんですが(あまり知らないけど)
中華くわいは、独特の食感ですよねぇ~!
>ねずみ色のマッシュルームのようなきのこのも好きだな
色が色だけに、完全に缶詰のマッシュルームだと思ってましたが・・・
調べました!(またか!笑) あれは「フクロダケ」というキノコらいしです。
いい質問ですねぇ~?! 勉強になります!
https://kinokonojikan.com/fukurodake-6778.html
Posted by 川崎絶人 at 2017年05月27日 15:51
ありがとうございます
そうそう
フクロダケだと思います
ああ、中華飯食べたくなったぞ!
そうそう
フクロダケだと思います
ああ、中華飯食べたくなったぞ!
Posted by ぷ~(風太)
at 2017年05月27日 21:47

>ぷ~様
中華系のご飯モノは、何か料理をご飯にぶかっけただけ!という
(例えば麻婆飯とか天津飯とか)シンプルというかワイルドというか・・・
でも、そこが炭水化物LOVERSとしては、たまりませんデス!(笑)
あんかけの中華飯!ああ~食べたくなってきた!
(先日、安城名物の中華系どんぶり、行ってきましたぁ~!)
中華系のご飯モノは、何か料理をご飯にぶかっけただけ!という
(例えば麻婆飯とか天津飯とか)シンプルというかワイルドというか・・・
でも、そこが炭水化物LOVERSとしては、たまりませんデス!(笑)
あんかけの中華飯!ああ~食べたくなってきた!
(先日、安城名物の中華系どんぶり、行ってきましたぁ~!)
Posted by 川崎絶人
at 2017年05月28日 04:46
