2021年05月24日
今年はトマト祭り?

先日も少し書きましたが・・・
今年はトマト祭り!開催中???
昨年は、トマト、きゅうり、ナス、ゴーヤ、
里いも、サツマイモと、いろいろと
手を出しましたが・・・

一番、手がかからず、収穫も確実な
ミニトマト系を中心に・・・
うす皮サクランボトマト、甘っこ、アイコ
ルビーノ、フルーツトマト。。。
←ブランド苗ですが、半額で!(苦笑)

昨年、サツマイモは、上手くいかんかったので
リベンジです!

何か、手がかからず、初心者でも失敗しにくく
美味しい野菜はないですかねぇ~?!
★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)
Posted by 川崎絶人 at 07:00│Comments(4)
│その他雑記
この記事へのコメント
いやいや、ブランド苗なら半額でも高いっすよ!
私はみきで98円!
エプロンならタイミング良ければ58円?68円?で買えることもあるけど・・・
ピカさんはさらに安かったかな!?
私はみきで98円!
エプロンならタイミング良ければ58円?68円?で買えることもあるけど・・・
ピカさんはさらに安かったかな!?
Posted by クレープリン
at 2021年05月25日 09:33

>クレープリン様
いや、ブランド苗(&違った品種)を試してみたかったので・・・
基本、種類豊富な農業屋さんで買ってます。
(ブランド苗半額は、ホームセンターです)
何か、オススメの野菜、ないですかねぇ~?
いや、ブランド苗(&違った品種)を試してみたかったので・・・
基本、種類豊富な農業屋さんで買ってます。
(ブランド苗半額は、ホームセンターです)
何か、オススメの野菜、ないですかねぇ~?
Posted by 川崎絶人
at 2021年05月25日 12:47

絶人さま
つるむらさきなんぞはいかがでしょうか?
簡単らしいですよ。
私も今年はじめてプランターで植えてみました。
ネバネバでおひたしも癖がなく美味しいらしいです。
買って食べたことあるけどあんまり印象にない。
不味かった記憶もないのでまぁ食べれたのでしょう。
https://greensnap.jp/category1/kitchenGarden/botany/342/growth
つるむらさきなんぞはいかがでしょうか?
簡単らしいですよ。
私も今年はじめてプランターで植えてみました。
ネバネバでおひたしも癖がなく美味しいらしいです。
買って食べたことあるけどあんまり印象にない。
不味かった記憶もないのでまぁ食べれたのでしょう。
https://greensnap.jp/category1/kitchenGarden/botany/342/growth
Posted by クレープリン
at 2021年05月25日 17:31

>クレープリン様
ツルムラサキ?!むむむ???(検索・検索・・・)
名前は聞いたことあったけど・・・食用?観賞用?
あまり美味しそうな感じはしませんケド・・・(苦笑)
モロヘイヤとか大葉(あまり好きでない)なんかも、家庭菜園で
調べると出てきますが、あまり意欲が沸かないデス。。。
この前、農業屋で“ひょうたん”の苗があったので
試しに植えてみようかと。。。。なんの役にも立ちませんが(笑)
そうそう!どくだみは、採っても採ってもドンドン生えてきます。
ドクダミ茶でも作ろうかしら?!
ツルムラサキ?!むむむ???(検索・検索・・・)
名前は聞いたことあったけど・・・食用?観賞用?
あまり美味しそうな感じはしませんケド・・・(苦笑)
モロヘイヤとか大葉(あまり好きでない)なんかも、家庭菜園で
調べると出てきますが、あまり意欲が沸かないデス。。。
この前、農業屋で“ひょうたん”の苗があったので
試しに植えてみようかと。。。。なんの役にも立ちませんが(笑)
そうそう!どくだみは、採っても採ってもドンドン生えてきます。
ドクダミ茶でも作ろうかしら?!
Posted by 川崎絶人
at 2021年05月25日 21:40
