2016年10月16日
レトロ中華! 九州!
《レトロ食堂アーカイブ》 岡崎最強! レトロ中華!初心者を拒むこの外観!
君はココに躊躇なく入ることができるか! (2013.6月訪問)
-------------------
先週の岡崎探訪 時、市内の旧?繁華街である
康生町あたりを ウロウロしてましたが、少し入った
裏通りに 強烈な店を発見!!!
知る人ぞ知る(らしい?) 中華料理 “九州”!
← 見よ!この店に、一見で突入する勇気はあるか?

店内は狭そうで、客席の方も、厨房の方も扉は
開け放たれておりました。
(人気店なのか?客はいっぱいでした!)
先週は、別の店に決めていたので、再訪問。

11時半ごろ、まだ準備中の店内に先客1名?
勇気を持って突入すると、予想を裏切らない
年季の入った 歴史を感じさせる店内!
(カウンターのみで、10席ほどの細長い客席)

メニューは、ラーメン類 400~550円
チャーハン&御飯類 500~630円
一品モノ 餃子300円、焼きソバ500円等々・・・
他、最高でも唐揚&酢豚の650円の安心価格。
(特にセット物、ランチなどは無い模様)

この日は、
オーソドックスに ラーメンとチャーハンを注文。
ラーメンは、シンプルで素朴な “昭和の味”。
チャーハンは、いかにも中華やさんのパラパラ
チャーハン! 美味しかったですゾ!
食べてる途中で、次々とお客さんがやってきて
12時ごろには、10人弱も!!
(う~む、地元に根付いた人気店とも言えるし、
周辺に競合店が無いだけのような気もするし?)
先週、外で食べてた草野球帰りの団体さんが
いましたが、どうやら臨時席ではなく、調味料
なども置かれ 常設されてるようでした。
天気のイイ日はサイコー! ・・・なのかも。
(雨の日や、寒い季節は サイテー?!)
このアバウトな感じが、たまりませんね!?
ああ・・・ 後、店内はお世辞にも 衛生的とは言い切れませんので、
気になる方は やめておいた方がいいカモ?です。。。 (やっぱり外がいいのか?!)
*ラーメン・餃子 『九州』 岡崎市八幡町2-59 TEL 0564-23-5438
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
君はココに躊躇なく入ることができるか! (2013.6月訪問)

先週の岡崎探訪 時、市内の旧?繁華街である
康生町あたりを ウロウロしてましたが、少し入った
裏通りに 強烈な店を発見!!!
知る人ぞ知る(らしい?) 中華料理 “九州”!
← 見よ!この店に、一見で突入する勇気はあるか?

店内は狭そうで、客席の方も、厨房の方も扉は
開け放たれておりました。
(人気店なのか?客はいっぱいでした!)
先週は、別の店に決めていたので、再訪問。

11時半ごろ、まだ準備中の店内に先客1名?
勇気を持って突入すると、予想を裏切らない
年季の入った 歴史を感じさせる店内!
(カウンターのみで、10席ほどの細長い客席)

メニューは、ラーメン類 400~550円
チャーハン&御飯類 500~630円
一品モノ 餃子300円、焼きソバ500円等々・・・
他、最高でも唐揚&酢豚の650円の安心価格。
(特にセット物、ランチなどは無い模様)

この日は、
オーソドックスに ラーメンとチャーハンを注文。
ラーメンは、シンプルで素朴な “昭和の味”。
チャーハンは、いかにも中華やさんのパラパラ
チャーハン! 美味しかったですゾ!

12時ごろには、10人弱も!!
(う~む、地元に根付いた人気店とも言えるし、
周辺に競合店が無いだけのような気もするし?)
先週、外で食べてた草野球帰りの団体さんが
いましたが、どうやら臨時席ではなく、調味料
なども置かれ 常設されてるようでした。
天気のイイ日はサイコー! ・・・なのかも。
(雨の日や、寒い季節は サイテー?!)
このアバウトな感じが、たまりませんね!?
ああ・・・ 後、店内はお世辞にも 衛生的とは言い切れませんので、
気になる方は やめておいた方がいいカモ?です。。。 (やっぱり外がいいのか?!)
*ラーメン・餃子 『九州』 岡崎市八幡町2-59 TEL 0564-23-5438
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
Posted by 川崎絶人 at 20:34│Comments(0)
│レトロ食堂-岡崎