2016年10月18日
東岡崎-お食事処 こも
《レトロ食堂アーカイブ》 東岡崎駅ビル、最後の砦! 老舗洋食店!
駅ビルの取り壊しも間近なハズ。。。いつまで営業できるのか?(2013.12月訪問)
--------------------
東岡崎「岡ビル百貨店」(昭和感溢れるいい響き)
こんなレトロな “駅ビル” が、人口40万人の
玄関口に残ってる事が、やはり歴史ある町の底力!
(違うか・・・ でも、そんな古い町が好きやなぁ~)
さてさて、思わぬ長編レポートとなりましたが、
本日は本命の?! 3階 レトロ食堂編!

(大体、ワタクシは、文章を簡潔にまとめる能力が
著しく欠けていると思わざるをえない。。。)
以前からよく知っている東岡崎駅でしたが、
駅ビルの2階、3階は訪れた事なく、今回 改めての訪問で そのレトロ感満載の佇まいに、こんな所が
現役で残っているなんて驚愕しかり!!

しかも “灯台下暗し”。こんな自分の知ってる
足元に?(いや頭上に?) ・・・前置きが長い?
で、やっと昨日の続きです。 駅の外から見える
「お食事処 手作りの店」 と手書きのカンバンは
知ってましたが、営業中なのか どうかも分からず
気にはなるケド、そのままになってました。

さて、その駅ビル、レトロ感溢れる(怪しげな?)
案内板に誘われるように3Fへ行ってみると・・・
そこには異次元の世界が・・・?!
かつては、テナントで賑わっていたであろう
駅ビル3階は、ガラ~ンと・・・

このワンフロアに、現在 営業してるのは
この食事処「キッチン こも」 さんだけ。。。
フロアの真ん中に、ポツンと置かれた 本日の
お薦めメニューサンプルが、圧倒的な?存在感!
というか、逆に寂れた感を発っしまくってます?!

そして、一番奥に佇むお店も、もうなんと表現して
いいのやら? 昭和感満載で、ポツンと営業中!
「スパゲッチの店」 「オーマイキッチン こも」
味のあるショーウインドウに、手書きのメニュー。
この忘れられたような 駅ビルの3階で、1店舗だけ
営業してる この店を、この目で確かめられた事に
感謝したいと思います。
しかし、こんなに寂れてて客来るんか?と心配に
なりますが、なかなかどうして。。。 この日は、土曜の遅い午後でしたが、先客1名、後から1人客、4人家族連れ、年配の夫婦客と、結構な盛況ぶり?!
岡崎は観光地でもあるので、駅ビルという立地&
「お買い物・ご飲食は3階で」という案内板の効果もあり、常連さん以外にも、お客は来てるようです。

さてさて、店内は、昔ながらの「軽食・喫茶」。
駅前に面したガラス窓から、眼下が眺められ
店内も明るく とてもいい感じです。
メニューはスパゲッチ類各種、ハンバーグ、
カニコロッケ、エビフライ・・・。 ライス物や、
セットも充実し、こちらもエエ感じやなぁ~。

盛り合わせメニューも気になりましたが、ここは
手作りソースのサービスランチ ハンブルスパゲティー 小ライス付き(ミートボール、目玉焼き、サラダ添え) 680円を注文。
(なんか、とっても贅沢な感じ?)
ほどなくして届いたスパゲティは、手作りの
優しいソースに、昭和の正しいスパゲティ。。。
目玉焼きにサラダにミカンまで付いて、手作り感満載のほんわかした味でした。。。
こんな店が、ずぅ~っと長く続いてくれたらいいのにな。。。(スパゲッチやで!)
こりゃ、再開発で駅ビルが無くなる前に、また来ないとカン!次は、カニコロッケだ!
久々に、かなりコーフンした、レトロ食堂でした。ハイ。(しかし、文章長すぎ!)
★★お食事処 手作りの店 こも(オーマイキッチンこも) (スパゲッチマカロニの店 こも)
岡崎市明大寺本町4-70 岡ビル百貨店 3F TEL:0564-23-3447★★
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
駅ビルの取り壊しも間近なハズ。。。いつまで営業できるのか?(2013.12月訪問)

東岡崎「岡ビル百貨店」(昭和感溢れるいい響き)
こんなレトロな “駅ビル” が、人口40万人の
玄関口に残ってる事が、やはり歴史ある町の底力!
(違うか・・・ でも、そんな古い町が好きやなぁ~)
さてさて、思わぬ長編レポートとなりましたが、
本日は本命の?! 3階 レトロ食堂編!

(大体、ワタクシは、文章を簡潔にまとめる能力が
著しく欠けていると思わざるをえない。。。)
以前からよく知っている東岡崎駅でしたが、
駅ビルの2階、3階は訪れた事なく、今回 改めての訪問で そのレトロ感満載の佇まいに、こんな所が
現役で残っているなんて驚愕しかり!!

しかも “灯台下暗し”。こんな自分の知ってる
足元に?(いや頭上に?) ・・・前置きが長い?
で、やっと昨日の続きです。 駅の外から見える
「お食事処 手作りの店」 と手書きのカンバンは
知ってましたが、営業中なのか どうかも分からず
気にはなるケド、そのままになってました。

さて、その駅ビル、レトロ感溢れる(怪しげな?)
案内板に誘われるように3Fへ行ってみると・・・
そこには異次元の世界が・・・?!
かつては、テナントで賑わっていたであろう
駅ビル3階は、ガラ~ンと・・・

このワンフロアに、現在 営業してるのは
この食事処「キッチン こも」 さんだけ。。。
フロアの真ん中に、ポツンと置かれた 本日の
お薦めメニューサンプルが、圧倒的な?存在感!
というか、逆に寂れた感を発っしまくってます?!

そして、一番奥に佇むお店も、もうなんと表現して
いいのやら? 昭和感満載で、ポツンと営業中!
「スパゲッチの店」 「オーマイキッチン こも」
味のあるショーウインドウに、手書きのメニュー。
この忘れられたような 駅ビルの3階で、1店舗だけ
営業してる この店を、この目で確かめられた事に
感謝したいと思います。

なりますが、なかなかどうして。。。 この日は、土曜の遅い午後でしたが、先客1名、後から1人客、4人家族連れ、年配の夫婦客と、結構な盛況ぶり?!
岡崎は観光地でもあるので、駅ビルという立地&
「お買い物・ご飲食は3階で」という案内板の効果もあり、常連さん以外にも、お客は来てるようです。

さてさて、店内は、昔ながらの「軽食・喫茶」。
駅前に面したガラス窓から、眼下が眺められ
店内も明るく とてもいい感じです。
メニューはスパゲッチ類各種、ハンバーグ、
カニコロッケ、エビフライ・・・。 ライス物や、
セットも充実し、こちらもエエ感じやなぁ~。

盛り合わせメニューも気になりましたが、ここは
手作りソースのサービスランチ ハンブルスパゲティー 小ライス付き(ミートボール、目玉焼き、サラダ添え) 680円を注文。
(なんか、とっても贅沢な感じ?)
ほどなくして届いたスパゲティは、手作りの
優しいソースに、昭和の正しいスパゲティ。。。
目玉焼きにサラダにミカンまで付いて、手作り感満載のほんわかした味でした。。。
こんな店が、ずぅ~っと長く続いてくれたらいいのにな。。。(スパゲッチやで!)
こりゃ、再開発で駅ビルが無くなる前に、また来ないとカン!次は、カニコロッケだ!
久々に、かなりコーフンした、レトロ食堂でした。ハイ。(しかし、文章長すぎ!)
★★お食事処 手作りの店 こも(オーマイキッチンこも) (スパゲッチマカロニの店 こも)
岡崎市明大寺本町4-70 岡ビル百貨店 3F TEL:0564-23-3447★★
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
Posted by 川崎絶人 at 08:00│Comments(0)
│レトロ食堂-岡崎