2017年06月15日
たかな・たかな・たかな~♪

熊本高菜漬けを取り上げてました!
・日本三大漬け菜の一つ「高菜漬」は、刻んである
「刻み漬け」と、丸ごと入った「姿漬け」が存在。
・ごま油で炒めた「油炒め」も大定番!
ご飯に混ぜると「高菜めし」に大変身!

・収穫最盛期の春先に、茎が柔らかい旬ものを
浅漬けにした「新漬け」も存在!
辛子高菜や、最近では明太高菜も人気だとか?
TVで見たから・・・と言うわけではないんですが、
なんとなくスーパーの漬物コーナーで、お徳用の
100円の「ごま高菜」を発見!(300g入り!)
白ごはんにぶっかけると、さっぱりして旨い!

お安いので、ケチらずに大量にぶっかけて!!
最近、ハマっていて、ご飯の時は毎食!
(調べてみると、安いのは中国産ですね。。。)
また辛子高菜や、油炒めも美味しそうなので
少し研究してみよっかな?

熊野地方の郷土料理“めはり寿司”も
高菜を使った 日本古来のファストフード?!
これもご飯がススム、危険なアイテムです?!
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
Posted by 川崎絶人 at 19:00│Comments(0)
│飲食