2021年02月16日

リンガーハット!便乗値上げ!

麺無料 リンガーハット全店、
総額表示」への変更および価格改定のお知らせ

株式会社リンガーハットでは、2021年3月31日の
消費税転嫁対策特別措置法失効に先立ち、全国の
長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」にて、
2021年3月1日よりメニューの価格表示方法を
「総額表示」に変更いたします。
また、同日より商品の価格改定を行います。
価格改定2




  あわせて、外食産業を取り巻く厳しい
  環境や、人件費及び物流費等の高騰により、
  現行価格で提供することが困難になったため
  2010年の小麦国産化よりお客さまに
  ご好評いただいておりました、
リンガーハット!便乗値上げ!


長崎ちゃんぽんめん増量無料サービスを、
2021年2月28日をもって終了いたします。。。

  な・な・なんですと~!!!
ec668723


  麺1.5倍は+50円、麺2倍は+100円。

  「総額表示」で、端数の小銭の支払いが
  なくなるのは、外税表示の中途半端な
  価格よりは、いいかと思いますが・・・
BlogPaint

◆新しい生活様式における硬貨の受け渡しの
 低減を目的として、価格設定を見直しました。

そういう建前はええねん。今や券売機の店舗も
増えてますし、キャッスレス決済もあるので、
説得力は低い気がします。。。
TkK8TC7el9A

  何より、便乗値上げのように、麺増量無料が
  なくなる(有料になる)のが、ショックです。。。
  (まあ、今まで無料で対応してた事の方が
   スゴイとは思っていますが・・・)

  今月中に食べに行けるかなぁ~???

 ★★Blogは、コチラで毎日更新中!!★★ 
    漂えど沈まず 
    http://blog.livedoor.jp/zz1052/
    (こちらが本命です!今後ともヨロシク!!)



同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
スープカレー・ラーメン!
伊勢えび・海鮮だしちゃんぽん!
満喫!おきなわ村!
金ちゃん・担々麺!
◆ラーメン特集!◆
餃子が無料!横綱!
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 スープカレー・ラーメン! (2023-03-21 17:00)
 伊勢えび・海鮮だしちゃんぽん! (2023-03-18 17:00)
 満喫!おきなわ村! (2023-02-19 16:45)
 金ちゃん・担々麺! (2023-02-18 17:00)
 ◆ラーメン特集!◆ (2023-01-15 08:03)
 餃子が無料!横綱! (2023-01-05 17:15)

Posted by 川崎絶人 at 17:30│Comments(5)ラーメン
この記事へのコメント
絶人様
総額表示と麺増量無料サービス廃止だけじゃなく、
レシートアンケートで次回 餃子かドリンクがもらえるサービスも
1月いっぱいで終了しちゃったんですよ。
なんか、リンガーハットの魅力半滅です。
若林店・・・券売機はあってもずーっと使用中止になっています。
Posted by クレープリンクレープリン at 2021年02月16日 17:41
どのお店も
コロナ禍でコロナ対策費と言う
今までにない経費がかさんでますからね
コロナ前には消毒とか席の間引きとかつい立てとか必要なかった物
諸々のコロナ対策費と言う経費も馬鹿になりません 店側も悩むとこでしょうか
今しばらくこの状況だと多少の値上げはどこもありそうですが
まあ値上げせずに頑張ってもらえればですが・・・
なかなか厳しいですね
まあそれぞれご意見もあるでしょうね
Posted by ぷ~ at 2021年02月16日 18:44
>クレープリンさま
 このコロナ禍の中、どこもいろいろ大変で・・・
 頑張ってくれてますが体力勝負のところもあるでしょうねぇ・・・
 券売機使用中止なんですか?逆になんで?

>ぷ~様
 いやいや、値上げに文句言ってるつもりはありません。。
 今まで頑張ってくれてたのもスゴイですし。
 (ウリだった、増量無料がなくなるのは、残念ではありますが。。。)

 なんかコロナを理由にキレイごとで胡麻化そうとしたり、どさくさ紛れで
 ついでに値上げみたいな感じがイヤだなぁ~と感じるだけで。。
 その姑息な企業姿勢がなんだかなぁ~と。。。

 素直に「経費がかかってるから価格改定します」と言って欲しいと
 ワタシは思います。
 硬貨がうんぬんというなら、全メニュー税込みで100円きざみに
 すりゃエエじゃん。290円とか、820円とかやめてね・・・と。
Posted by 川崎絶人川崎絶人 at 2021年02月16日 22:10
絶人様
なんで券売機使えないんでしょうかね・・・
リンガーハットの券売機は、PayPayとかWAONなどの電子決済やカード払いは結局、対人販売になっちゃうから?
レシートアンケートは1月いっぱいまででしたが、餃子たドリンクをもらえるのは2月いっぱいなので、結局それをもらおうと思うと対人注文になってしまいます。
コンビニはにあまり行かないのですが、先日行ったら商品をピッッてやるのは店員さんだけど、お金払うのは機械でお釣りや現金以外の決済もできてびっくりしました。
最近スーパーなども現金を売アリ取りしないお店が増えましたね。
Posted by クレープリンクレープリン at 2021年02月17日 16:45
>クレープリン様
 まあまあ、これも新しい生活様式への転換期・・・でしょうね。
 (タイミングよくなのか?電子決済も売込中でしたし・・・)

 コンビニ(セブン)も支払いは、機械で払うようになってきてますねぇ~
 さっき行ってた大きな病院もバーコードで無人支払機で決済。
 カードも電子マネーも使える仕様です。
 (現金持ってなかったのでアセりましたが、クレジットカ-ドで支払い)

 基本、現金派の昔オヤジなので(カードだと、ちょこちょこ
 使っちゃいそうで・・・) これまた、時代の流れに取り残されて・・・(苦笑)
Posted by 川崎絶人川崎絶人 at 2021年02月17日 17:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リンガーハット!便乗値上げ!
    コメント(5)