2017年01月08日
知立 永田屋支店!
<レトロ食堂アーカイブス>2014.5月訪問 残念ながら閉店されました。。。
---------------------
さてさて、昨日の続きになりますが・・・
昨日は、碧南へ小原和紙工芸展を見に行き、
そのまま、今度は刈谷市街を抜けて知立方面へ!
知立と言えば、“大あんまき”!
実は、先日の中日新聞記事で「弘法山 遍照院」の
門前にある 永田屋支店さんが、今月で閉店という
寂しいニュースを知りました。

ずっと前にぷ~さんとこのブログで存在を知り
以前 訪れた際は、お店を見ただけでしたが・・・
あの時に食べておけば・・・
また今度弘法山の縁日の時に訪れようと
思ってたのですが、時すでに遅し・・・
で、昨日慌てて訪れたという次第。しかし・・・
昼過ぎにお店に着いた時には、店前に行列が・・・
( ↓ ぷ~さん画像借りてます!)
まあ、そう並んではいないので、あんまきだけなら
すぐに食べられるだろうと思ってましたが。。。
店に近づくいてみると、店内にも人がぎっしり!
みんな大あんまきが焼けるのを待ってる模様。
しかも、みんな5個、10個単位で注文してるようで
(事前に予約してる人もいるようで)とても 何時
食べられるか分からないような状態・・・
うむむむむ・・・恐るべし中日新聞?!
いやいや、永田屋人気!
出きれば、うどんや鳥めしも食べたかったの
ですが、とてもムリな状態でした。。。残念!
しかし、もうこの時 お腹は“大あんまき”状態?
どうしても あんまきを食べたくて、国道1号線
沿いの、有名な 藤田屋さんへ。

こちらは本店で、ここで製造してますので
いつでも“大あんまき”を食べることができます!
(本店はAM8時~PM10時まで営業中!)
オマ情報:売店は国道側と、奥っ側に2ヶ所あり
それぞれカワイイ オネーさんがおられました。
(ちゃんと両方確認し、国道側で購入!?)
こちらの藤田屋さんは、お食事もできるので、また別途 訪れてみたいです。
帰りは西井筋自転車道でのんびりと。約70kmのポタリングとなりました。
----------------------------------
*追伸:昨日、テレビで紹介されたうどん屋さん。
本日昼時に 店前を通り過ぎましたが、残念ながら・・・お客さんで満員とはならず。
(うしししし・・・?!大変、失礼!) まあ、あの紹介(イロモン扱い)では、
なかなか お客さんが来たいとは思いませんわなぁ~・・・
ちゃんと大将の美味しいうどんを、紹介したって下さい!
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)

さてさて、昨日の続きになりますが・・・
昨日は、碧南へ小原和紙工芸展を見に行き、
そのまま、今度は刈谷市街を抜けて知立方面へ!
知立と言えば、“大あんまき”!
実は、先日の中日新聞記事で「弘法山 遍照院」の
門前にある 永田屋支店さんが、今月で閉店という
寂しいニュースを知りました。

ずっと前にぷ~さんとこのブログで存在を知り
以前 訪れた際は、お店を見ただけでしたが・・・
あの時に食べておけば・・・
また今度弘法山の縁日の時に訪れようと
思ってたのですが、時すでに遅し・・・
で、昨日慌てて訪れたという次第。しかし・・・
昼過ぎにお店に着いた時には、店前に行列が・・・
( ↓ ぷ~さん画像借りてます!)

すぐに食べられるだろうと思ってましたが。。。
店に近づくいてみると、店内にも人がぎっしり!
みんな大あんまきが焼けるのを待ってる模様。
しかも、みんな5個、10個単位で注文してるようで
(事前に予約してる人もいるようで)とても 何時
食べられるか分からないような状態・・・
うむむむむ・・・恐るべし中日新聞?!

出きれば、うどんや鳥めしも食べたかったの
ですが、とてもムリな状態でした。。。残念!
しかし、もうこの時 お腹は“大あんまき”状態?
どうしても あんまきを食べたくて、国道1号線
沿いの、有名な 藤田屋さんへ。

こちらは本店で、ここで製造してますので
いつでも“大あんまき”を食べることができます!
(本店はAM8時~PM10時まで営業中!)
オマ情報:売店は国道側と、奥っ側に2ヶ所あり
それぞれカワイイ オネーさんがおられました。
(ちゃんと両方確認し、国道側で購入!?)
こちらの藤田屋さんは、お食事もできるので、また別途 訪れてみたいです。
帰りは西井筋自転車道でのんびりと。約70kmのポタリングとなりました。
----------------------------------
*追伸:昨日、テレビで紹介されたうどん屋さん。
本日昼時に 店前を通り過ぎましたが、残念ながら・・・お客さんで満員とはならず。
(うしししし・・・?!大変、失礼!) まあ、あの紹介(イロモン扱い)では、
なかなか お客さんが来たいとは思いませんわなぁ~・・・
ちゃんと大将の美味しいうどんを、紹介したって下さい!
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
Posted by 川崎絶人 at 15:36│Comments(2)
│レトロ食堂-知立
この記事へのコメント
永田屋さんのあんまき美味しかったですよ
もう食べられないと思うと食べたくなるものですね
悔いの無いよう 今年も食べましょうね
さげダイエットですが 毎月のノルマを課して
どうでしょう? 月1kgペース 頑張れば行けそうな数字ではありますが
年12kg 驚!
もう食べられないと思うと食べたくなるものですね
悔いの無いよう 今年も食べましょうね
さげダイエットですが 毎月のノルマを課して
どうでしょう? 月1kgペース 頑張れば行けそうな数字ではありますが
年12kg 驚!
Posted by ぷ~(風太)
at 2017年01月08日 20:35

>風太さま
永田屋さん、本当に残念です。
藤田屋さんは定番ですが、小松屋さんのあんまきも美味しいです!
http://blog.livedoor.jp/zz1052/archives/51448198.html#
>ダイエットですが、月1kgペース/年12kg 驚!
昨年秋、同じような目標で(8月の旅行後MAX体重だったため)
9月、10月と飲酒量を半分以下にし、6~7kg減らしましたが
この年末年始で、徐々に戻り始めてます。。。(恥)
月-2kgくらいは楽勝なんですが、それを続けるのがねぇ~・・・
今年こそ!と毎年思ってますが?!(そろそろ飲酒量減らします・・・)
毎年5月に健康診断だし。。。
永田屋さん、本当に残念です。
藤田屋さんは定番ですが、小松屋さんのあんまきも美味しいです!
http://blog.livedoor.jp/zz1052/archives/51448198.html#
>ダイエットですが、月1kgペース/年12kg 驚!
昨年秋、同じような目標で(8月の旅行後MAX体重だったため)
9月、10月と飲酒量を半分以下にし、6~7kg減らしましたが
この年末年始で、徐々に戻り始めてます。。。(恥)
月-2kgくらいは楽勝なんですが、それを続けるのがねぇ~・・・
今年こそ!と毎年思ってますが?!(そろそろ飲酒量減らします・・・)
毎年5月に健康診断だし。。。
Posted by 川崎絶人
at 2017年01月08日 21:51
