2019年10月30日
博多うどん?!

少し、ラーメンばかりで疲れ気味?!(笑)
うどんは、いつも香の兎さんばかりだし
チェーン店はあまり行かないし・・・
今回は、目先を変えて・・・ガッツリ気楽に?!
岡崎イオン内にある、スガキヤさんの新形態!

博多と言えば豚骨ラーメンを連想しますが
地元ではうどんもかなり人気です!
ケンミンショーなどでも紹介されてますが、
ウエストや牧のうどん、かろのうろんという
地元密着の人気チェーン店が、あちこちに!

またタモリさんもよく言ってますが
「うどん発祥の地は福岡だ!」と。
(弘法大師が伝えたと?いう説)
→調べてみると、弘法大師ではなく、聖一国師が、
製麺技術を博多にもたらしたらしいです。
さて、前置きが長々となってますが・・・(苦笑)
また、ネタ分割して引っ張るのかぁ~?!
・・・つづく。。。
★★★BLOG毎日更新中!!!★★★
漂えど沈まず
http://blog.livedoor.jp/zz1052/
(是非、こちらも覗いてみて下さい!!)
Posted by 川崎絶人 at 12:00│Comments(2)
│うどん
この記事へのコメント
おぉ、牧のうどんは、ダンナの同級生が継いでるとか聞いたことあります!
いつも駐車場が満車ですよ~
同じ福岡県ですが、北九州市ですと『資さんうどん(すけさん)』です。帰省すると必ず行きます。
…いきなり、失礼しました。
つい、うどんネタだったので(^o^;)
後半も楽しみにしてます!
いつも駐車場が満車ですよ~
同じ福岡県ですが、北九州市ですと『資さんうどん(すけさん)』です。帰省すると必ず行きます。
…いきなり、失礼しました。
つい、うどんネタだったので(^o^;)
後半も楽しみにしてます!
Posted by コロぽん at 2019年10月30日 12:18
>コロぽん様
コメントありがとうございます!
レス遅くてすいません! 珍しく仕事が忙しく・・・
(記事投稿は連休中に書き溜めたのを予約投稿中!)
>牧のうどんは、ダンナの同級生が継いでるとか聞いたことあります!
エエエ!超人気のローカルチェーン店じゃないですか!
牧のうどん好きです!やっぱうどんは“コシ”じゃなくて
出汁が好きなのかもしれません(笑)
讃岐も好きですが、博多うどんも好きです!
北九州市『資さんうどん』ですね!
なかなか機会はありませんが、覚えておきます!
コメントありがとうございます!
レス遅くてすいません! 珍しく仕事が忙しく・・・
(記事投稿は連休中に書き溜めたのを予約投稿中!)
>牧のうどんは、ダンナの同級生が継いでるとか聞いたことあります!
エエエ!超人気のローカルチェーン店じゃないですか!
牧のうどん好きです!やっぱうどんは“コシ”じゃなくて
出汁が好きなのかもしれません(笑)
讃岐も好きですが、博多うどんも好きです!
北九州市『資さんうどん』ですね!
なかなか機会はありませんが、覚えておきます!
Posted by 川崎絶人
at 2019年10月31日 23:06
